通天閣開業100周年と阪堺線開通100周年で
Hankai Railway and Tsutenkaku tower. Photo : KOMMA Kiyonori
大阪では通天閣の開業100周年を記念したさまざまな記念行事が行われていますが、その一つに阪堺電車(阪堺電気軌道)の阪堺線全線開通が100周年を迎えたことから、通天閣と阪堺電車とサークルKでタイアップした「なにわの味」の記念商品を発売するそうです。その中に「阪堺電車承認 ちん電カレーパン 116 円(税込)●阪堺線全線開通100 周年を記念して、なにわの下町をイメージした昔ながらの懐かしいカレーパンです。●パッケージは、昭和3~6 年に製造された通常運行する電車としては日本最古の車両をデザインしています。」と言うのもありました。この三者タイアップの意味はよく分りませんが、阪堺線が通天閣近くにあるからでしょうか。詳細は「阪堺電車ニュース(PDF)」をご覧下さい。
(なお阪堺電車は1897(明治30)年の大阪馬車鉄道株式会社で創業、1912(明治45)年4月に大阪~浜寺間の阪堺線が全線開通しました。)
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 大阪から見えた四日市市上空の雷雲(2019.09.05)
- 奈良・興福寺で「藤原不比等公1300年御遠忌」 "The 1300 years annual memorial services for FUJIWARA Fuhito" in Nara KOFUKUJI(2019.05.03)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 能楽写真家協会 能楽写真展2019 のお知らせ Association of Noh photographer, news of Noh photo exhibition 2019(2019.05.11)
- 「第22回 入江泰吉と水門会写真展」開催 "The 22nd IRIE Taikichi and Suimon society photo exhibition" are held(2019.04.30)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 60年ぶりの名古屋テレビ塔 Nagoya TV tower 60 years before(2018.11.13)
- 京都御苑の春(2018.03.24)
- 京都御苑のお花見(2018.02.25)
- 夏の棚田(2017.07.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 松野藝文館 2019-2020展(2019.10.14)
- 光る雨柱(2019.09.04)
- 晴れ一時雨(2019.09.05)
- 大阪から見えた四日市市上空の雷雲(2019.09.05)
- 巨大な乳房雲 Big breast clouds(2019.06.15)
「大阪」カテゴリの記事
- 大阪から見えた四日市市上空の雷雲(2019.09.05)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- サクラの開花 もう少し Cherry blossoms, frowering a little more(2019.03.21)
- 生駒山が冠雪 Mt.Ikoma was snowcapped(2019.02.01)
- 今宵はスーパームーン Tonight super moon(2019.01.21)
コメント