« カナダ サンシャインヴィレッジ スキーエリア | トップページ | カーリング 1 »

2010年2月23日 (火)

「富士山の日」

 

 今日2月23日は「富士山の日」。「2.2.3」の語呂合わせです。パソコン通信(懐かしい言葉ですね)のNiftyフォーラム「山の展望と地図」(FYAMAP)で1996年に制定、その後山梨県富士河口湖町が町条例を制定、静岡県も「富士山を後世に引き継ぐことを期する日」として条例化しました。静岡県はこの日を県独自の休日にしたいのだそうです。
 「富士山の日」といっても大阪から富士山が見える訳はないので、関西ではまったく関心は持たれないのですが、私は子どもの頃によく見ていたので富士山は特別な山なのです。そこで時々見ている各地のライブカメラで「富士山の日」の富士山を観測してみました。

100222fuji

富士山の朝焼け 2010.2.22 Fujigoko.com 山梨県四ツ峠のライブカメラから
(写真をクリックすると別画面でQT Movieペ−ジが開きます)

 

 

 

 日の出から日中は霞んでいて視界がなかったので、念のために前日22日にキャプチャしておいた山梨県四ツ峠からのライブカメラ写真を掲載します。Fujigoko.comが提供していて、富士山の周囲各所から高解像度で見ることができます。2月22日午前6時25分から8時30分までをQT Movieにしたものです。前日は日の出の朝焼けで富士山と雲海が赤く染まりました。

 100223yamanakako

 

富士山の夕焼け 2010.2.23 山中湖村 ライブカメラ「絶景くん」から
(写真をクリックすると別画面でQT Movieペ−ジが開きます)
 
 

 「富士山の日」は夕方に晴れてきたので、山中湖畔から富士山に隠れた夕陽をキャプチャしてみました。午後4時59分から6時22分までの移り変わりです。ライブカメラは山梨県山中湖村が提供しているライブカメラ「絶景くん」からです。

 
 
 

| |

« カナダ サンシャインヴィレッジ スキーエリア | トップページ | カーリング 1 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

季節」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「富士山の日」:

« カナダ サンシャインヴィレッジ スキーエリア | トップページ | カーリング 1 »