「富士山の日」
「富士山の日」といっても大阪から富士山が見える訳はないので、関西ではまったく関心は持たれないのですが、私は子どもの頃によく見ていたので富士山は特別な山なのです。そこで時々見ている各地のライブカメラで「富士山の日」の富士山を観測してみました。
(写真をクリックすると別画面でQT Movieペ−ジが開きます)
日の出から日中は霞んでいて視界がなかったので、念のために前日22日にキャプチャしておいた山梨県四ツ峠からのライブカメラ写真を掲載します。Fujigoko.comが提供していて、富士山の周囲各所から高解像度で見ることができます。2月22日午前6時25分から8時30分までをQT Movieにしたものです。前日は日の出の朝焼けで富士山と雲海が赤く染まりました。
(写真をクリックすると別画面でQT Movieペ−ジが開きます)
「富士山の日」は夕方に晴れてきたので、山中湖畔から富士山に隠れた夕陽をキャプチャしてみました。午後4時59分から6時22分までの移り変わりです。ライブカメラは山梨県山中湖村が提供しているライブカメラ「絶景くん」からです。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 飛騨高山 雪景色(2023.01.25)
- タイムズスクエアの壁(2020.11.04)
- 雷光(2020.08.29)
- web 春の雪(2020.03.29)
- web 寂しい宮川朝市(2020.04.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
コメント