« 冬季オリンピック終わる | トップページ | ある日の東大寺二月堂修二会 »

2010年3月 3日 (水)

鯉の滝行?

 

080524016z

京都 金剛能楽堂の庭池 2008.5.24 撮影:今駒清則
 

 京都の金剛能楽堂の庭に池があります。錦鯉が沢山泳いでいて休憩時間に庭の緑と鯉の鮮やかな色とを楽しめます。能楽堂が室町にあった時も鯉がいましたが、現在の京都御苑(御所)の西に移転して大きな庭池になると沢山の鯉の池になりました。この辺りは幕末まで公家の屋敷が建ち並んでいたいた所で、そのなごりの庭池なのでしょうか、なかなか風情があります。能楽堂に来られた外国人には大好評でよく記念写真など撮影されています。

 

100228015s

京都 金剛能楽堂の池鯉 2010.2.28 撮影:今駒清則
 

 錦鯉のなかのこの黄鯉は水が注ぎ落ちるところによくいます。頭頂へ水を受けるのが好きなようで、他の鯉が来て動かざるをえなくなると反転してすぐにまた元に戻ってきます。まるで滝行をしているようですが遊んでいるのかもしれません。魚でも遊び心があるのでしょうか。

 

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| |

« 冬季オリンピック終わる | トップページ | ある日の東大寺二月堂修二会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

動物」カテゴリの記事

京都」カテゴリの記事

金剛能楽堂の庭」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鯉の滝行?:

« 冬季オリンピック終わる | トップページ | ある日の東大寺二月堂修二会 »