冬の積乱雲
相変わらずバタバタと多忙です。このところの寒気の南下と低気圧で空模様は良くなく寒い日が続きます。ですが空や雲の撮影には好適。ダイナミックな雪雲が流れてきて忙しい時があります。垣間見える分厚い黒雲の上は入道雲。冬の積乱雲です。霞んでいて撮影はできないのですが金剛山の山頂も積雪と霧氷で真っ白です。金剛山ホームページによれば15cmの積雪情報。この寒気が過ぎれば本格的に春が巡ってくるのでしょう。
| 固定リンク | 0
「空」カテゴリの記事
- 小望月(2023.02.05)
- 生駒山 冠雪(2023.01.28)
- 1月4日(2023.01.04)
- ふたご座流星群 2022(2022.12.14)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
「季節」カテゴリの記事
「南河内」カテゴリの記事
- 金剛山 初冠雪 2019(2019.12.22)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 夏の棚田(2017.07.18)
- 梅雨入り(2017.06.08)
- 金剛山に雪(2017.04.01)
「近況」カテゴリの記事
- サクラ紅葉(2022.11.03)
- ふるさとの山(2021.09.06)
- 美術・博物館 この惨状(2020.03.07)
- 能楽写真家協会 能楽写真展2019 のお知らせ Association of Noh photographer, news of Noh photo exhibition 2019(2019.05.11)
- 写真の魅力(2017.06.13)
コメント