冬季オリンピック終わる
1993.12 撮影:今駒清則
ちょっとしたプロジェクトのために時間をとられてなかなか更新ができませんでした。このバンクーバー・オリンピックの間にカナディアンロッキーのスキー場を紹介しようと思っていたのですが、今日オリンピックは終わりましたのでまたの機会にします。なお13日(日本時間)からはパラリンピックが始まりますので、時間があれば掲載できるかもしれません。
カーリングは準決勝、決勝とNHKは一応放送してはくれましたが、ダイジェスト版だったのが残念でした。どうも自国のゲーム以外は冷たいですね。テレビ放送を見る限りですが、競技も含めてなかなか良い冬季オリンピックでした。ホスト国のフレンドリーなカナディアンの心意気が伝わってきました。びっくりしたのはカナディアンの応援が意外に鳴り物入りで激しかったこと。残念なのはテクニカルなコース設定にしては雪質が悪かったこと、閉会式でもこれにはSorryと言っていましたが、有力選手でも随分と失格してしまい見る側も残念なことでした。次の4年後を楽しみにしています。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 高校野球中断の雨(2023.08.13)
- 涙と希望の花火(2020.07.24)
- テレビ中継(2017.02.17)
- 山の日(2016.08.11)
- ”一等賞とったア~” 2016 大阪国際女子マラソン(2016.01.31)
「ニュース」カテゴリの記事
- ふたご座流星群 2022(2022.12.14)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 赤い月 月食(2021.11.19)
- 金星食の後(2021.11.08)
- タイムズスクエアの壁(2020.11.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「近況」カテゴリの記事
- サクラ紅葉(2022.11.03)
- ふるさとの山(2021.09.06)
- 美術・博物館 この惨状(2020.03.07)
- 能楽写真家協会 能楽写真展2019 のお知らせ Association of Noh photographer, news of Noh photo exhibition 2019(2019.05.11)
- 写真の魅力(2017.06.13)
「カナダ」カテゴリの記事
- テレビ中継(2017.02.17)
- バンクーバー 冬季オリンピック(2010.02.13)
- - 40°C のスキー(2010.02.15)
- カナダ サンシャインヴィレッジ スキーエリア(2010.02.19)
- カーリング 1(2010.02.24)
コメント