« さくら満開 | トップページ | 春なのに »

2010年3月28日 (日)

京都御苑 近衛邸跡の糸桜

 
1003280011
                             京都御苑 近衛邸跡 庭園の糸桜 2010.3.28 撮影:今駒清則
 

 

 

 京都の金剛定期能へ。曲は「西王母」シテ今井清隆と「桜川」シテ廣田幸稔、狂言の「柑子」は茂山忠三郎休演で山口耕道と茂山良暢。能はいずれも春の曲で桃や桜の花が舞台へ濃厚にたちこめました。
 帰りに能楽堂の向かいにある京都御苑(御所)に立寄り、近衛邸跡の庭にある名高い糸桜や満開の桃の花を眺めてきました。雨が降っていて散り初めた花びらが池の水面でゆらめいていました。
 
 
 
 
 

| |

« さくら満開 | トップページ | 春なのに »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

季節」カテゴリの記事

能楽」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

京都」カテゴリの記事

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都御苑 近衛邸跡の糸桜:

« さくら満開 | トップページ | 春なのに »