2010 JPS展 東京都写真美術館
2010 JPS展風景 東京都写真美術館 2010.6.5 撮影:今駒清則
雷の鳴った昨夜に続いて不安定なお天気なので、江戸・東京カメラ散歩は中止することにして東京都写真美術館へ。開催中の「JPS展」の会員部門「プロフェッショナルの世界」へは私の阪神大震災定点観測写真「翻弄された街」の作品5点を出品しています。公募部門は入賞・入選者283人の作品、総数493点が展示されていて、一気に見るのは大変な量です。しかし作品の質が良いのでそれもあまり苦になりません (6月6日まで開催) 。
同時開催の「古屋誠一展 メモワール 愛の復讐、共に離れて……」と、「侍と私 ポートレイトが語る初期写真」を昨日に続いて鑑賞。
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 矢野建彦 遺作展 「大和路をみつめて」(2021.07.14)
- 能楽写真家協会写真展 2021(2021.01.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
「美術・博物館」カテゴリの記事
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 大阪マルビル(2023.01.06)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 矢野建彦 遺作展 「大和路をみつめて」(2021.07.14)
- 能楽写真家協会写真展 2021(2021.01.28)
「東京」カテゴリの記事
- 一足お先のお花見 上野(2016.03.06)
- 江戸・四谷 町家の発掘(2015.12.10)
- 能楽写真展 「神 鬼 出現」 開催中(2015.12.10)
- 能楽写真家協会 能楽写真展 2015 「能 花への誘い」 開催中(2015.06.18)
- 関東大震災から91年 防災の日(2014.09.01)
コメント