展覧会情報 2010年 7月 8月
今駒清則 写真小品展 微笑みの佛さま 中国・北魏の石窟から
7月31日(土)~8月15日(日) ならまち たちばな
入江泰吉傑作選 - 前期 -
7月3日(土)~8月29日(日) 入江泰吉記念奈良市写真美術館
吉永邦治展 飛天・シルクロードの旅
4月3日(土)~7月2日(金) 大谷大学博物館
六本木クロッシング2010展 芸術は可能か?
3月20日(土)~7月4日(日) 森美術館
コレクション展 I 絵画の5つの部屋
3月27日(土)~7月4日(日) 兵庫県立美術館
いずみの高殿発掘15年 弥生鳥瞰-池上曽根に生きた人びと-
5月22日(土)~7月4日(日) 弥生文化博物館
能面の心・装束の華 物語をうつす姿
6月5日(土)~7月4日(日) 根津美術館
世界遺産 アンコールワット展 アジアの大地に咲いた神々の宇宙
6月5日(土)~7月4日(日) 群馬県立近代美術館
川田喜久治 World's End 2008-2010
5月13日(木)~7月10日(土) P G I
J P S 展
7月6日(火)~7月11日(日) 愛知県美術館展示ギャラリー
現代中国の美術 中国第11回全国美術展受賞優秀作品による
5月22日(土)~7月14日(日) 奈良県立美術館
金剛家 能面・能装束展観 ~祇園祭と能~
7月17日(土)~7月18日(日) 金剛能楽堂
古屋誠一展 愛の復讐、共に離れて……
5月15日(土)~7月19日(月・祝) 東京都写真美術館
麗子登場! 名画100年・美の競演
6月15日(火)~7月19日(月・祝) 兵庫県立美術館
龍馬伝
6月19日(土)~7月19日(月・祝) 京都府京都文化博物館
美しき挑発 レンピッカ展 本能に生きた伝説の画家
5月18日(火)~7月25日(日) 兵庫県立美術館
侍と私 ポートレイトが語る初期写真
5月15日(土)~7月25日(日) 東京都写真美術館
フェリックス・ティオリエ写真展
5月22日(土)~7月25日(日) 世田谷美術館
国立能楽堂コレクション展 能の雅(エレガンス) 狂言の妙(エスプリ)
6月12日(土)~7月25日(日) サントリー美術館
発掘された日本列島2010
6月5日(土)~7月25日(日) 江戸東京博物館
美術のなかの交易
南蛮屏風から長崎唐館交易図巻まで 神戸で秀吉に出会う旅
6月19日(土)~8月1日(日) 神戸市立博物館
J P S 展
7月27日(火)~8月1日(日) 京都市美術館別館
世界報道写真展2010
6月12日(土)~8月8日(日) 東京都写真美術館
建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション
4月29日(木)~8月8日(日) 東京国立近代美術館
暗がりのあかり チェコ写真の現在
6月19日(土)~8月8日(日) 資生堂ギャラリー
MASKS 仮の面(かりのおもて)
7月6日(火)~8月15日(日) 千葉市美術館
勅使河原蒼風と戦後美術
7月6日(火)~8月15日(日) 千葉市美術館
時の宙づり 生と死のあわいで
4月3日(土)~8月20日(金) IZU PHOTO MUSEUM
Trouble in Paradise 生存のエシックス
7月9日(金)~8月22日(日) 京都国立近代美術館
ウイリアム エグルストン パリ - 京都
6月5日(土)~8月22日(日) 原美術館
北義昭 原始の記憶
7月15日(木)~8月28日(土) P G I
ムラを守る 考古学から見た激動の南北朝期
6月5日(土)~8月29日(日) 堺市博物館
没後200年 上田秋成
7月17日(土)~8月29日(日) 京都国立博物館
新収品展
7月17日(土)~8月29日(日) 京都国立博物館
世界遺産 アンコールワット展
アジアの大地に咲いた神々の宇宙
7月10日(土)~8月29日(日) 福岡市博物館
JPS創立60周年記念 おんな 立ち止まらない女性たち
8月14日(土)~8月29日(日) 東京都写真美術館
華やぎの装い 鴻池コレクション展
7月14日(水)~8月30日(月) 大阪歴史博物館
日本の自画像 写真が描く戦後1945 - 1964
6月5日(土)~8月31日(火) 清里フォトアートミュージアム
古墳ってなあに? 「こふん」なになぜ教室
7月17日(土)~9月5日(日) 大阪府立近つ飛鳥博物館
誕生!中国文明
7月6日(火)~9月5日(日) 東京国立博物館
束芋 断面の世代
7月10日(土)~9月12日(日) 国立国際美術館
横尾忠則 全ポスター
7月13日(火)~9月12日(日) 国立国際美術館
MASK 仮面の考古学
7月17日(土)~9月12日(日) 弥生文化博物館
大和百景
7月17日(土)~9月12日(日) 奈良県立美術館
奈良原一高 手のなかの空
7月30日(金)~9月13日(月) 島根県立美術館
マン・レイ展 知られざる創作の秘密
7月14日(水)~9月13日(月) 国立新美術館
會津八一のうたにのせて 奈良の古寺と仏像
7月7日(水)~9月20日(月・祝) 三井記念美術館
オノデラユキ展
7月27日(火)~9月26日(日) 東京都写真美術館
ボストン美術館浮世絵名品展 錦絵の黄金時代 清長、歌麿、写楽
8月14日(土)~9月26日(日) 神
戸市立博物館
仏像修理100年
7月21日(水)~9月26日(日) 奈良国立博物館
至宝の仏像
東大寺法華堂金剛力士像特別公開
7月21日(水)~9月26日(日) 奈良国立博物館
ナポリ・宮廷と美 カポディモンテ美術館展 ルネサンスからバロックまで
6月26日(土)~9月26日(日) 国立西洋美術館
古代メキシコ・オルメカ文明展 マヤへの道
7月31日(土)~9月26日(日) 京都府京都文化博物館
私を見て! ヌードのポートレイト
7月31日(土)~10月3日(日) 東京都写真美術館
水木しげる・妖怪図鑑
7月31日(土)~10月3日(日) 兵庫県立美術館
コレクション展 II
美術の中のかたち-手で見る造形 金氏徹平展
7月17日(土)~11月7日(日) 兵庫県立美術館
ブラジル日系人画家の系譜 赤川コレクション 新収蔵品紹介
7月17日(土)~11月7日(日) 兵庫県立美術館
| 固定リンク | 0
« 三角の構成 夜空 | トップページ | 屋根のさざ波 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 矢野建彦 遺作展 「大和路をみつめて」(2021.07.14)
- 能楽写真家協会写真展 2021(2021.01.28)
「美術・博物館」カテゴリの記事
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 大阪マルビル(2023.01.06)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 矢野建彦 遺作展 「大和路をみつめて」(2021.07.14)
- 能楽写真家協会写真展 2021(2021.01.28)
「能楽」カテゴリの記事
- 能楽写真家協会写真展 2021(2021.01.28)
- 京都御苑の紅葉(2020.11.22)
- 夕焼け雲(2020.11.15)
- 夕陽(2020.04.04)
- 松野藝文館 2019-2020展(2019.10.14)
「歴史」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 奈良・興福寺で「藤原不比等公1300年御遠忌」 "The 1300 years annual memorial services for FUJIWARA Fuhito" in Nara KOFUKUJI(2019.05.03)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 60年ぶりの名古屋テレビ塔 Nagoya TV tower 60 years before(2018.11.13)
コメント