« 秋の花 | トップページ | 「微笑みの佛さま」展 と ならまち »

2010年7月31日 (土)

「微笑みの佛さま」展 始まりました

 

100731hohoemiten1

「微笑みの佛さま」展 ギャラリーたちばな 2010.07.31 撮影:今駒清則
 
 

 奈良市のならまちのギャラリー「たちばな」で私の写真展「微笑みの佛さま」が始まりました。ギャラリーの中には微笑みをたたえた北魏の佛さまがいっぱいおられます。ギャラリーの周囲は古い町並みがいっぱい。古寺名刹も近くにいっぱいです。

 なお高畑の入江泰吉記念奈良市写真美術館では「入江泰吉傑作選」。奈良国立博物館では「至宝の仏像 東大寺法華堂金剛力士像特別公開」と「仏像修理100年」が、平城宮址では「平城遷都1300年祭」を開催中、夕方からは国立博物館周辺の奈良公園で「全国光とあかり祭 in 奈良(8月4日まで)でライトアップなどあります。続いて5日からは奈良公園一帯で「なら燈花会(8月14日まで)も催されます。

 また京都の京都市美術館別館では「J P S 展(8月1日まで)の会員部門 「プロフェッショナルの世界」に阪神大震災定点観測写真を出品しています。

 どうぞお出かけ下さい。

 

 

 

 

 

| |

« 秋の花 | トップページ | 「微笑みの佛さま」展 と ならまち »

文化・芸術」カテゴリの記事

奈良大和」カテゴリの記事

美術・博物館」カテゴリの記事

近況」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

中国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「微笑みの佛さま」展 始まりました:

« 秋の花 | トップページ | 「微笑みの佛さま」展 と ならまち »