ハギの花
京都の金剛定期能へ。日中はまだまだ暑いのですが数日前からすればちょっと和らいだ感じです。金剛能楽堂の庭には先月と変わらずハギが咲いていました。
能は「氷室」宇高通成、「龍田」廣田幸稔、狂言は「文荷」茂山良暢。「氷室」は冬に氷を保存しておいて帝に捧げる、いわば冷蔵室ですが、そこの明神が現われて氷にまつわる舞を舞います。実際は氷が帝や時の権力者に届いた時には氷室から出た時の何分の一かになってしまっていたようですが、贅沢なことをしていたものです。でも今では冷蔵庫から簡単に取り出せるのですが。
「龍田」は秋の能で、大和の龍田明神(女神)が紅葉の風に吹かれて舞うように神楽を舞い続ける能です。紅葉はまだまだ先のことですが早く涼しくなって鮮やかな錦を見たいものです。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「能楽」カテゴリの記事
- 能楽写真家協会写真展 2021(2021.01.28)
- 京都御苑の紅葉(2020.11.22)
- 夕焼け雲(2020.11.15)
- 夕陽(2020.04.04)
- 松野藝文館 2019-2020展(2019.10.14)
「京都」カテゴリの記事
- シャガ(2023.04.09)
- 寒空(2022.02.27)
- 京都御苑の紅葉(2020.11.22)
- 散歩道 Promenade(2019.05.25)
- いろいろに見える樹 Various looking tree(2019.05.25)
「金剛能楽堂の庭」カテゴリの記事
- シャガ(2023.04.09)
- 金剛能楽堂の庭 6月(2017.06.25)
- 金剛能楽堂の庭 2月(2017.02.26)
- 金剛能楽堂の庭 1月 池の鯉(2017.01.22)
- 京都御苑 秋 2016(2016.10.23)
コメント