« さわやかな空 | トップページ | 関西・考古学の日 2010 »

2010年9月 7日 (火)

日本写真芸術学会関西シンポジウム 「新興写真の時代」

 

シンポジウムを企画しました。どうぞご参加下さい。

日本写真芸術学会 平成22年度 第13回 関西シンポジウム
横断する多面体 ~新興写真の時代~

第1部 講演 横断する多面体     犬伏 雅一(大阪芸術大学教授)
第2部 ディスカッション 関西写真の戦前を考える   
 犬伏 雅一(大阪芸術大学教授)
 河崎 晃一(兵庫県立美術館)
 松實 輝彦(甲子園短期大学准教授)

日時:平成22(2010)年10月2日(土)13時30分~17時00分
会場:兵庫県立美術館 レクチャールーム
阪神「岩屋」、JR「灘」、阪急「王子公園」駅から南へ徒歩8~20分 会場へのアクセス
会費:学会会員・学生は無料 / 一般は 1,000円 (当日受付もいたします)
詳細は ここ へ

 
 


 

| |

« さわやかな空 | トップページ | 関西・考古学の日 2010 »

学問・資格」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

美術・博物館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本写真芸術学会関西シンポジウム 「新興写真の時代」:

« さわやかな空 | トップページ | 関西・考古学の日 2010 »