まだまだ暑さが続きます
この9月2日は月が最も北から昇り、生駒山の送信鉄塔に三日月がかかったりするので、時刻になるとカメラを据えて待っていたのですが、生駒山が見えないほどの霞みと厚い雲で月が見えませんでした。このところの暑さも影響しているのかもしれません。今日も33度台の室内気温でしたが湿度が高かったので相当に蒸し暑く感じた日でした。
気象庁は2日の異常気象分析検討会で「2010年夏(6~8月)の日本の平均気温は、統計を開始した1898年以降で最も高くなりました。また、夏の地域平均気温は、統計を開始した1946年以降で、北・東日本は第1位、西日本は第4位の高い記録となりました。8月の地域平均気温は、統計を開始した1946年以降で、北~西日本は第1位となりました。」と検討結果を発表しました。9月になってもこの状況ですからさらに記録が更新されるのではないでしょうか。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ふたご座流星群 2022(2022.12.14)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 赤い月 月食(2021.11.19)
- 金星食の後(2021.11.08)
- タイムズスクエアの壁(2020.11.04)
「近況」カテゴリの記事
- サクラ紅葉(2022.11.03)
- ふるさとの山(2021.09.06)
- 美術・博物館 この惨状(2020.03.07)
- 能楽写真家協会 能楽写真展2019 のお知らせ Association of Noh photographer, news of Noh photo exhibition 2019(2019.05.11)
- 写真の魅力(2017.06.13)
コメント