秋雨前線が通過した日
朝5時頃、地鳴りのような雷鳴と稲光で目が覚め、早速雷さんの撮影を始めましたが、あまりにも厚い雲がびっしりと空を覆っているのと降雨で、光りはするものの稲光は見えません。雷雲が頭上を通り過ぎ奈良方面へ行ったのでやっと数枚の撮影ができました。
「雷ch」の情報を見ると第2波の雷雲があるのでそれまでデスクワーク。9時頃から強い雨で雷雲が来たようですが雷さんはおとなしく、一時の激しい雨を撮ってみました。私はストロボというものをまず使わないのですが、雨を強調するために光らせてみました。しかしこれでは降雪と区別がつかない写真になってしまい一考を要します。
外気温は20度位まで下って昨日より10度以上低く、これだけ急な変化があると人間だけでなく動植物にも影響が出ることでしょう。夕方には雨雲は去ってクリアな空となり、遠方の視界も良く満月も煌々と輝いていました。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「近況」カテゴリの記事
- サクラ紅葉(2022.11.03)
- ふるさとの山(2021.09.06)
- 美術・博物館 この惨状(2020.03.07)
- 能楽写真家協会 能楽写真展2019 のお知らせ Association of Noh photographer, news of Noh photo exhibition 2019(2019.05.11)
- 写真の魅力(2017.06.13)
コメント