伊勢湾台風 豊田市の被害
最近古いネガを整理しているのですが、高校生時代に使っていた超小型カメラのMAMIYA Super16 II で撮影した16ミリフィルムのネガの中に、1959(昭和34)年9月26日に来襲し中部地方で大きな被害を出した伊勢湾台風の痕跡を撮影したものがありました。台風の翌日の27日に豊田市の自宅付近を少しだけ撮影したものですが掲載しておきます。この写真とは別に名古屋市まで親戚の安否確認にバイクで出かけた時の名古屋市内の被害の写真はすでに掲載していますので、そこに追加します。その写真は「今駒清則 お知らせホ−ムペ−ジ」の「アーカイブズ」の「伊勢湾台風」にあります。
名鉄(名古屋鉄道)三河線(豊田線)は架線柱が強風で傾いていて運行を停止していました。この単線の軌道は現在高架となり複線化されています。
田畑の中に建つ一軒家は無残にも倒壊していました。
上の倒壊家屋を反対側から撮影したものです。家族で家財を取り出しています。
市街地の中の家屋倒壊で、周囲の家屋の屋根も相当な被害を受けています。
ガソリンスタンドのブロック塀が倒されていました。また建物の壁も損傷しているようです。
住宅地の板塀もなぎ倒されていました。
家屋の裏の板塀が吹き飛ばされて無くなっていました。
この板塀は夕方には直されていましたが、土壁はまだ剥がれたままです。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ふたご座流星群 2022(2022.12.14)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 赤い月 月食(2021.11.19)
- 金星食の後(2021.11.08)
- タイムズスクエアの壁(2020.11.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「歴史」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 奈良・興福寺で「藤原不比等公1300年御遠忌」 "The 1300 years annual memorial services for FUJIWARA Fuhito" in Nara KOFUKUJI(2019.05.03)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 60年ぶりの名古屋テレビ塔 Nagoya TV tower 60 years before(2018.11.13)
「災害」カテゴリの記事
「アーカイブ」カテゴリの記事
- 美術・博物館 この惨状(2020.03.07)
- 60年ぶりの名古屋テレビ塔 Nagoya TV tower 60 years before(2018.11.13)
- 3歳の記憶(2016.12.07)
- 震災の街 21(2016.01.17)
- 震災の街 20(2016.01.17)
コメント