朝の虹
朝の西方、六甲山方面に巨大な雨雲が現われました。降雨を予想させる突風も吹いて、雲はだんだんと近づいてきます。時々雲間から照らす朝日に雨足がくっきりと浮かび上がりました。
幸い撮影地点には強い雨はなく、その向こうに降っている雨をスクリーンとした大きな虹が一瞬現われてすぐに消えていきました。よく見ると二重の虹で地平付近は見事に鮮やかな虹色です。ほんの少しの間、近くに雨が降った時は手を伸ばせば届くような所にまで虹が立っていました。撮影は超広角のレンズでもフレームに納まらなかったので左右二枚を撮影してパノラマ合成した写真です。
寒気の南下で不安定な天候なので各地のライブカメラを見ると、金剛山は昨日が初雪でうっすらと積雪、奈良も初雪、飛騨高山も4日に初雪で今日は午後から雪降りの様子。いよいよ冬将軍の到来です。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
「大阪」カテゴリの記事
- 金剛山で崩落(2023.08.06)
- 大阪マルビル 解体工事(2023.07.05)
- まだ満開(2023.04.03)
- ゆうゆうと泳ぐ(2023.03.28)
- サクラの満開宣言(2023.03.27)
コメント