大阪も大雪
数年ぶりに大阪でも「大雪」になり5センチほど積りました。それ程の雪で「大雪」とは北国の人たちには笑われるでしょうが、めったに無いことなので多少大袈裟に、ただ新聞も「大雪」を使って報じていました。朝、日本道路交通情報センターの道路情報を見ると阪神高速道路は黒線になっていて全面閉鎖されています。雪に慣れない所なので大事をとったのでしょう。
今日は私の所属する写真団体・水門会の写真展作品の審査が奈良で予定されていたのですが、昨夜「明日は雪が積りそうなので審査は延期します。どうぞ撮影に出かけて下さい」とありがたい連絡がありました。この辺りが写真家仲間の良いところです。で用意しておいた道具を持って朝から大和の農村へ。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
- ふるさとの山(2021.09.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊絵馬)(2023.03.16)
- 矢車草のつぼみ(2023.03.08)
- ウメの香り(2023.03.04)
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 小望月(2023.02.05)
「季節」カテゴリの記事
「大阪」カテゴリの記事
「奈良大和」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊絵馬)(2023.03.16)
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 矢野建彦 遺作展 「大和路をみつめて」(2021.07.14)
- 奈良・興福寺で「藤原不比等公1300年御遠忌」 "The 1300 years annual memorial services for FUJIWARA Fuhito" in Nara KOFUKUJI(2019.05.03)
- 「第22回 入江泰吉と水門会写真展」開催 "The 22nd IRIE Taikichi and Suimon society photo exhibition" are held(2019.04.30)
コメント