« ハナミズキ | トップページ | 竹の秋 »

2011年5月 8日 (日)

平城宮跡遠望

 

 奈良市美術館で開催していた「第18回入江泰吉と水門会写真展」が本日8日に終了いたしました。多くの方々のご来場をいただき、こころからお礼を申しあげます。

 その奈良市美術館は平城宮の東、イトーヨーカドー奈良店の5階にあり、ここは往時の「長屋王邸宅」の跡になります。屋上は展望台として開放されていて、平城宮跡衛星写真地図が一望できます。
 
 
 

 

110508001s

奈良・平城宮跡 復元朱雀門 2011.5.8 撮影:今駒清則
 
 

 そこから眺めると平城宮の正門になる朱雀門が復元されてそびえています。

 
 

110508011s

奈良・平城宮跡 復元大極殿 2011.5.8 撮影:今駒清則
 
 

 さらに北側にはこれも復元された第1次大極殿の全景が望めます。昨年は「平城遷都1300年祭」でとても賑わっていたのですが今はそれ程でもなく、それでも日曜日とあって平城京歴史館、平城宮跡資料館などを訪れる人びとが新緑の宮跡を散策していました。写真は超望遠レンズで撮影したものですが、拡大して見ると真夏のような陽気のために大気がゆらめいて柱などがクニヤクニヤと曲って写っていました。

 
 

| |

« ハナミズキ | トップページ | 竹の秋 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

奈良大和」カテゴリの記事

美術・博物館」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平城宮跡遠望:

« ハナミズキ | トップページ | 竹の秋 »