南河内 下赤坂の棚田
梅雨時とも思えない猛暑の連日です。金剛山の向こうの入道雲は真昼なのに放射される稲妻が時々光って見えていました。
金剛山の麓にある大阪府で唯一の村、千早赤阪村には東阪(衛星写真地図)付近に棚田があります。田植が終わった田が美しく輝いていました。見どころは千早赤阪村立中学校裏の下赤坂城跡からです。中学校のHPにも棚田の記録があります。
棚田を歩くとウグイスのさえずりが聞え、トンボやチョウが舞っています。
水量の多い棚田には驚くほど多いオタマジャクシがいました。もう足の出たのも沢山います。
これらの小動物を目当てにアオサギ、ダイサギが来ていました。よく見るとカモも顔を出しています。
ここは生駒山の真南になり、高安山越しに見る生駒山はいつもと違った山容です。右下の白い建物は大阪芸術大学。自然豊かな地域です。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント