« 奈良 薬師寺の双塔 | トップページ | 大阪からも見えた淡路市夏まつりの花火 »

2011年7月17日 (日)

<アーカイブ 京 > 祇園祭 1970

 

70gionmatsuri26

<アーカイブ> 京都 祇園祭の山鉾巡行 鶏鉾 1970.7.17 撮影:今駒清則

  三連休の中日で快晴の京都は祇園祭で賑わったようです。テレビ中継があったので久しぶりに山鉾の巡行をゆっくり見ました。そこで40年前に取材した時の写真を掲載します。御池通りを巡行する鶏鉾、後方は「柊屋」です。今の京都は町家がどんどん建て替わり、ビルやマンションで埋め尽くされようとしていますが、この一角は今も京都らしい風情を残しています。



71yoiyama06

<アーカイブ> 京都 祇園祭の宵山 鶏鉾 1971.7.16 撮影:今駒清則

  16世紀ベルギー製タペストリーの見送りで知られる鶏鉾は、室町通り四条下るの鶏鉾町衛星写真地図)にあり、13日からの宵山でゆっくり見られます。今は鉾がビル街の中で埋没している状況ですが、写真の1971年では町家の中で輝いています。なお衛星写真地図 Google Mapの航空写真を拡大し、「ムーンバット(株)本社」前の道路を見ると、宵山の時の鶏鉾の位置が印されているのがわかります。

 

 

------------------------------------------------------------
今駒清則オフィシャルサイト
Lab.KOMMA 
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------

 

 

 

| |

« 奈良 薬師寺の双塔 | トップページ | 大阪からも見えた淡路市夏まつりの花火 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

季節」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

京都」カテゴリの記事

アーカイブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: <アーカイブ 京 > 祇園祭 1970:

« 奈良 薬師寺の双塔 | トップページ | 大阪からも見えた淡路市夏まつりの花火 »