花火の造形
堺市大浜公園(衛星写真地図)の大魚夜市に大変な人出です。往古、堺の浜は遠浅の砂浜が続き、その浜で獲れたての魚の魚市がひらかれていた伝統を伝えるものです。会場では新鮮な魚がとびきり安く手に入れられ、いろいろなイベントが催されていますが最後は旧堺港から打上げられる花火です。花火の数はさほど多くありませんがごく間近で打上げられます。そのため花火だけを撮るのには良い会場です。
生前に国画会のことでよくお会いした写真家・田中幸太郎氏の写真集に「夢千夜」があり、氏の晩年の作品集です。カメラを動かしながら花火をスローシャッターで写した印象深い作品が収められています。その技法を頂いて写してみたものです。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 矢野建彦 遺作展 「大和路をみつめて」(2021.07.14)
- 能楽写真家協会写真展 2021(2021.01.28)
「大阪」カテゴリの記事
- 金剛山で崩落(2023.08.06)
- 大阪マルビル 解体工事(2023.07.05)
- まだ満開(2023.04.03)
- ゆうゆうと泳ぐ(2023.03.28)
- サクラの満開宣言(2023.03.27)
「書籍」カテゴリの記事
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 花火の造形 2013(2013.07.31)
- 日本写真芸術学会誌 平成25年度 第22巻・第1号 発行(2013.06.13)
- 過去帳読み上げの日 二月堂修二会(お水取り)(2013.03.05)
- 日本写真芸術学会誌 創作編 発行(2012.12.22)
「写真」カテゴリの記事
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 大阪マルビル(2023.01.06)
- 夜の雲(2022.10.12)
- 皆既月食と天王星食(2022.11.08)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
コメント