大阪でも局地的豪雨
今日も不安定なお天気で、大阪では午後に降り出した雨が1時間に77.5ミリという観測史上最大を記録した局地的豪雨でした。遠くが霞んできて涼しく強い突風が吹いた後、レースのカーテンが揺れる時のように雨足の見える強い雨と轟く雷鳴、時に稲妻。カメラを用意したのですが強い風のため横から吹きつける雨で撮影は断念。今年はあまり雷さんの写真を撮影していなかったのでちょっと残念です。代わりに雨足の写真を。小さい写真なので雨足が見えるでしょうか。
普段は雨があたらない窓にも吹きつけられた雨で水滴が。
日没後、東の空に赤い入道雲が垣間見えました。まだあちこちで強い雨が降っているようで警報が出ているところもあります。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ふたご座流星群 2022(2022.12.14)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 赤い月 月食(2021.11.19)
- 金星食の後(2021.11.08)
- タイムズスクエアの壁(2020.11.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 小望月(2023.02.05)
- 生駒山 冠雪(2023.01.28)
- 飛騨高山 雪景色(2023.01.25)
- 寒くても咲く(2023.01.25)
「空」カテゴリの記事
- 小望月(2023.02.05)
- 生駒山 冠雪(2023.01.28)
- 1月4日(2023.01.04)
- ふたご座流星群 2022(2022.12.14)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
コメント