なにわ淀川花火大会 2011
朝から入道雲がモクモクとあちこちに出ています。夕刻突然に大きな虹が東の空に立ちました。雨は降っていないのですが風に乗ってどこかから運ばれてきた雨が拡散しているのでしょう。久しぶりに鮮やかな虹でした。
夜は淀川で打上げられる「なにわ淀川花火大会」の花火が大阪市街の向こうに見えました。平成元年に始めたことから「平成淀川花火大会」と言っていましたが最近変えたのでしょう。大阪では「PL花火大会」に次いで大掛かりな花火大会で、以前は淀川河川敷の観覧席で取材したのですが、この頃は帰りの際の殺人的な混雑に出かけるのを躊躇しています。しかし観覧席では花火が頭に降り注ぐかと思える迫力ですので花火の音と共に堪能します。この日同時刻に神戸の「みなとこうべ海上花火大会」もあり、また堺市辺り?でも花火が上っていました。夏たけなわです。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- EXPO'25 ブルーインパルスの展示飛行(2025.07.12)
- 万博花火 250628(2025.06.28)
- 大山古墳の副葬品発見(2025.06.19)
- むすび木(2025.04.08)
- 平安神宮(2025.04.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- リズム(2025.07.13)
- EXPO'25 ブルーインパルスの展示飛行(2025.07.12)
- 雨柱(2025.07.11)
- 冬越ししたコリウス(2025.07.05)
- 夕方(2025.06.15)
「空」カテゴリの記事
- EXPO'25 ブルーインパルスの展示飛行(2025.07.12)
- 雨柱(2025.07.11)
- 雨雲来る(2025.07.08)
- 夕方(2025.06.15)
- 雨の生駒山(2025.06.23)
「季節」カテゴリの記事
「大阪」カテゴリの記事
- EXPO'25 ブルーインパルスの展示飛行(2025.07.12)
- 万博花火 250628(2025.06.28)
- 大山古墳の副葬品発見(2025.06.19)
- サクラ開花(2025.03.25)
- 大阪城 豊臣石垣館 完成(2025.03.18)
コメント