里山の色づき
南河内の里山が色づいて最もきれいな時です。あと数日でさめてしまい、だんだんと淋しい風景になります。写真右下の白いものはこの付近で多く栽培されているブドウの雨よけ被覆です。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 万博花火 250628(2025.06.28)
- 大山古墳の副葬品発見(2025.06.19)
- むすび木(2025.04.08)
- 平安神宮(2025.04.08)
- 大阪城 豊臣石垣館 完成(2025.03.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 万博花火 250628(2025.06.28)
- 雑草(2025.06.27)
- ハナミズキ(2025.06.25)
- 雨の生駒山(2025.06.23)
- 下弦(2025.06.19)
「季節」カテゴリの記事
「南河内」カテゴリの記事
- 雲霧(2023.09.06)
- 金剛山冠雪(2023.12.21)
- 金剛山で崩落(2023.08.06)
- 金剛山 初冠雪 2019(2019.12.22)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
「大阪」カテゴリの記事
- 万博花火 250628(2025.06.28)
- 大山古墳の副葬品発見(2025.06.19)
- サクラ開花(2025.03.25)
- 大阪城 豊臣石垣館 完成(2025.03.18)
- 大阪城 梅林(2025.03.18)
コメント