花 束
Bouquet received in the Graduation Party. Photo : KOMMA Kiyonor
昨日は大学の卒業式があり、私のゼミからも最後の学生が無事に社会へ船出しました。教育と関わっている中で最も嬉しい時の一つです。最後の、と言うのは私が定年により今月一杯で大学を退職するので、受け持った最後の学生という訳なのです。今までに私のゼミから卒業していった学生は何人になるのか、数えていないのですが年賀状やメールでその後の活動を伝えてくれる人も多く、彼らが職業に関わらず社会に役立つ人であって欲しいと願っています。
その後ホテルで開かれた謝恩会では多くの学生たちから退職を祝福して頂きました。そこで花束と思いを込めた一言を記した色紙を頂いたのが何よりも嬉しいことでした。他からも何かと退職のお祝いを頂いたのですが、学生のために長年仕事をしてきたので、学生から感謝され祝福して頂いた花束や言葉がやはり最も嬉しく、かけがえのないものを頂きました。ここで改めてお礼を申しあげます。
| 固定リンク | 0
「学問・資格」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 高齢者講習(2017.03.13)
- 合格を祈る(2017.01.13)
- 日本写真芸術学会 関西支部 写真研究会のお知らせ(2017.02.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ネコパンチ(2025.01.08)
- オリオン座に飛ぶ(2025.01.03)
- しぶんぎ座流星群 2025(2025.01.03)
- 夕空を飛ぶ(2024.10.14)
- 冬日(2024.12.10)
「季節」カテゴリの記事
- しぶんぎ座流星群 2025(2025.01.03)
- 一葉(2024.12.13)
- ふたご座流星群 2024(2024.12.13)
- ふたご座流星群 2024(2024.12.15)
- 冬至の影(2024.12.21)
「近況」カテゴリの記事
- 出品します 入江泰吉と水門会写真展(2024.06.17)
- サクラ紅葉(2022.11.03)
- ふるさとの山(2021.09.06)
- 美術・博物館 この惨状(2020.03.07)
- 能楽写真家協会 能楽写真展2019 のお知らせ Association of Noh photographer, news of Noh photo exhibition 2019(2019.05.11)
コメント