ちょっと晴れたのですが
Sunset of Mt.Rokko. Photo : KOMMA Kiyonori
降り続いた大雨は、大阪では一部で避難しなければならない地域があったのですが被害は無く、和歌山市付近では河川が氾濫し広範囲に冠水しているようです。それでも今日は晴れ間も見えて夕焼けもちょっぴり。
この夏至前後(18日から24日の間)は太陽が最も北寄りから昇り、北寄りに沈みます。なので朝は生駒山山頂のアンテナ塔とからめて日の出を撮影したくて早起きしてますが、ずっと悪天候なので日の出は見られず残念なことです。夕方は六甲山に沈むので夕焼けを、で今日はまずまずの夕焼けでした。
オフィシャルサイト
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 小望月(2023.02.05)
- 生駒山 冠雪(2023.01.28)
- 飛騨高山 雪景色(2023.01.25)
- 寒くても咲く(2023.01.25)
「空」カテゴリの記事
- 小望月(2023.02.05)
- 生駒山 冠雪(2023.01.28)
- 1月4日(2023.01.04)
- ふたご座流星群 2022(2022.12.14)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
「季節」カテゴリの記事
「大阪」カテゴリの記事
「近況」カテゴリの記事
- サクラ紅葉(2022.11.03)
- ふるさとの山(2021.09.06)
- 美術・博物館 この惨状(2020.03.07)
- 能楽写真家協会 能楽写真展2019 のお知らせ Association of Noh photographer, news of Noh photo exhibition 2019(2019.05.11)
- 写真の魅力(2017.06.13)
「写真」カテゴリの記事
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 大阪マルビル(2023.01.06)
- 夜の雲(2022.10.12)
- 皆既月食と天王星食(2022.11.08)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
コメント