今年初めての「猛暑日」
Cumulonimbus behind the Mt.Ikoma. Photo : KOMMA Kiyonori
梅雨前線の豪雨も納まったのか、雲はあるものの大阪は朝からまずまずの晴れ、しかし蒸し暑い日で最高気温33度(自宅)を記録しました。気象庁は「高温注意情報」を出し今年初めての「猛暑日」となりました。室内気温も32度、夜も30度です。
あちこちに入道雲が出ていましたが、真夏のように高層まで発達することなく途中で引っ込んでしまうのがほとんどでした。
オフィシャルサイト
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ふたご座流星群 2022(2022.12.14)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 赤い月 月食(2021.11.19)
- 金星食の後(2021.11.08)
- タイムズスクエアの壁(2020.11.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 小望月(2023.02.05)
- 生駒山 冠雪(2023.01.28)
- 飛騨高山 雪景色(2023.01.25)
- 寒くても咲く(2023.01.25)
「空」カテゴリの記事
- 小望月(2023.02.05)
- 生駒山 冠雪(2023.01.28)
- 1月4日(2023.01.04)
- ふたご座流星群 2022(2022.12.14)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
コメント