終戦記念日 67年目
The Lotus. Photo : KOMMA Kiyonori
東京大空襲を始め各地の都市を焦土と化し、広島、長崎への原爆による無差別殺傷を受けて、1945(昭和20)年昭和天皇と大日本帝国軍部はやっと敗戦を受け入れました。大戦による死没者310万人余(厚労省)、アジア・太平洋地域では2~3千万人にも及ぶと言われています。
今日、日本武道舘で政府主催の全国戦没者追悼式があり、わずか15分間のNHKのテレビ中継でしたが、合わせて正午に黙祷をしました。
Epitaph of a certain soldier. Photo : KOMMA Kiyonori
日本のどこの墓地に行っても戦没者の墓石があります。時間があればそれに記された墓誌の一つ一つを読んで撮影しています。その碑文からその人の短かった生涯をうかがい知ることができます。決して繰返してはならない戦争です。
オフィシャルサイト
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ふたご座流星群 2022(2022.12.14)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 赤い月 月食(2021.11.19)
- 金星食の後(2021.11.08)
- タイムズスクエアの壁(2020.11.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 統一地方選挙(2023.03.04)
- コンビニが(2020.03.23)
- マスク、トイレットペーパー不足(2020.03.13)
- 夜間作業(2017.05.14)
- 中之島(2016.10.21)
「災害」カテゴリの記事
「写真」カテゴリの記事
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 大阪マルビル(2023.01.06)
- 夜の雲(2022.10.12)
- 皆既月食と天王星食(2022.11.08)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
コメント