« 入道雲の雨 | トップページ | 写真教育シンポジウム »

2012年9月10日 (月)

裏後光

 

12082102321846

反薄明光線  2012.8.21 18:46  撮影:今駒清則
Anticrepuscular rays.  Photo : KOMMA Kiyonori
 
 

  夕方、雲の間から後光のように光芒が射す光景がよく見られます。「天使の梯子」とか「ヤコブの梯子」と言いますが用語としては「薄明光線」です。大気中の微細な水滴で光が散乱して作り出す美しい現象ですが、その時太陽の方向でなく反対側の東の空にも同じような光芒が現われることが稀にあり、これを「裏後光」「反薄明光線」と言います。西の空から放射された光は徐々に見えなくなりますが天頂を通りすぎて太陽の正反対へ向かう時、再び眼に見えるようになって現われる現象です。放射されているように見える反薄明光線ですが実は逆に光は収束しています。美しい西の空に見とれて見落しがちですので時には東の空にも眼を向けてみましょう。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------

 

 

 

| |

« 入道雲の雨 | トップページ | 写真教育シンポジウム »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

季節」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 裏後光:

« 入道雲の雨 | トップページ | 写真教育シンポジウム »