「エル・グレコ展」 開幕
National Museum of Art Osaka of tape cut exhibition "EL GRECO" Photo : KOMMA Kiyonori
なかなか見ることができなかったエル。グレコの作品が日本で展覧されます。エル・グレコの作品は国立西洋美術館と大原美術館に1点ずつあることで有名ですが、今回の展覧会では50点余がスペインのプラド美術館から、またメトロポリタン美術館、ボストン美術館などからも出展されるなど画期的な内容です。以前日本で開催された「エル・グレコ展」は四半世紀前ですからその希少さが分ります。大阪では明日16日(火)から12月24日(月・休)に中之島・国立国際美術館、東京は上野・東京都美術館で2013年1月19日(土)から4月7日(日)の開催です。
エル・グレコは日本では信長・秀吉・家康が活躍した時代に主にスペインで宗教画や肖像画を描いた画家。詳細は「エル・グレコ展」公式ホームページでご覧下さい。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
« 放射状雲 | トップページ | 山霧に包まれる生駒山 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 大山古墳の副葬品発見(2025.06.19)
- ふたご座流星群 2022(2022.12.14)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 赤い月 月食(2021.11.19)
- 金星食の後(2021.11.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 白壁(2025.04.20)
- 製墨所の看板(2025.01.16)
- 出品します 入江泰吉と水門会写真展(2024.06.17)
- 兎に角、感じる事だ、光を見る事だ。(2024.02.10)
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- リズム(2025.07.13)
- EXPO'25 ブルーインパルスの展示飛行(2025.07.12)
- 雨柱(2025.07.11)
- 冬越ししたコリウス(2025.07.05)
- 夕方(2025.06.15)
「大阪」カテゴリの記事
- EXPO'25 ブルーインパルスの展示飛行(2025.07.12)
- 万博花火 250628(2025.06.28)
- 大山古墳の副葬品発見(2025.06.19)
- サクラ開花(2025.03.25)
- 大阪城 豊臣石垣館 完成(2025.03.18)
「美術・博物館」カテゴリの記事
- 大山古墳の副葬品発見(2025.06.19)
- 大阪城 豊臣石垣館 完成(2025.03.18)
- 興福寺五重塔 保存修理(2024.05.17)
- 出品します 入江泰吉と水門会写真展(2024.06.17)
- 兎に角、感じる事だ、光を見る事だ。(2024.02.10)
コメント