« 飛騨高山 錦秋 2012 東山 天照寺 | トップページ | 京都御苑の紅葉 2012 »

2012年11月20日 (火)

飛騨高山 錦秋 2012 高山城跡

 

1211190607komma

飛騨高山 高山城があった城山 2012.11.20  撮影:今駒清則
Ruins of Takayamajo-castle, Hida-Takayama. Photo: KOMMA Kiyonori
 

  飛騨高山の町の東にいま彩り良く見える城山です。金森長近が1586(天正14)年に飛騨へ入国し、この山に高山城を築城、1692(元禄5)年の転封まで100年余りを治めました。1695(元禄8)年に高山城は完璧なまでに破却されてしまい、現在では城構えの曲輪などからでしか往時を偲ぶことはできません。
  (高山城及び総構えなどの歴史資料は「高山市史編纂資料第1号『高山城下町絵図 江戸~昭和時代」から参照下さい。)

 
 

1211180347komma

飛騨高山 高山城跡 三の丸の水濠 2012.11.20  撮影:今駒清則
The moat of Takayamajo-castle, Hida-Takayama. Photo: KOMMA Kiyonori
 

  高山城の名残を良く留めている三の丸の水濠跡です。高山城の内濠はこの水濠のみでしたから今に残されたのは奇跡に近いでしょう。現在三の丸には護国神社が鎮座しています。

 
 

1211200282komma

飛騨高山 高山城跡二の丸付近 2012.11.20  撮影:今駒清則
Secondary enclosure, Ruins of Takayamajo-castle, Hida-Takayama. Photo: KOMMA Kiyonori
 

  二の丸の一角、この上には荘川村から移転した照蓮寺があります。

 
 
 

1211200322komma

飛騨高山 高山城跡 2012.11.20  撮影:今駒清則
Late autumn, Ruins of Takayamajo-castle, Hida-Takayama. Photo: KOMMA Kiyonori
 

  小さな曲輪の彩り。晩秋の風情です。

 
 

1211200329komma

飛騨高山 高山城跡の道 2012.11.20  撮影:今駒清則
The way of ruins of Takayamajo-castle, Hida-Takayama. Photo: KOMMA Kiyonori
 

  敷落葉を踏む心地良さから山頂の本丸跡へ足が進みます。

 
 

1211200355komma

飛騨高山 高山城本丸跡 2012.11.20  撮影:今駒清則
Ruins of inner citadel Takayamajo-castle, Hida-Takayama. Photo: KOMMA Kiyonori
 

  本丸跡も落葉が敷詰められていました。右の石垣は本丸屋形の玄関跡付近。絵図で見る本丸などの高石垣はすべて取り毀し運び出されてまったく無く、本丸の急峻な斜面だけが残っていました。
  (なお現在見られる高山城の石垣はごく一部を除いてほとんどが復元されたものです)

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| |

« 飛騨高山 錦秋 2012 東山 天照寺 | トップページ | 京都御苑の紅葉 2012 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

季節」カテゴリの記事

飛騨」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飛騨高山 錦秋 2012 高山城跡:

« 飛騨高山 錦秋 2012 東山 天照寺 | トップページ | 京都御苑の紅葉 2012 »