« 卵のかたち | トップページ | 春日若宮 おん祭 後宴之式能 »

2012年12月17日 (月)

春日若宮 おん祭 松之下式 「弓矢立合」

 

1212170435komma

春日若宮 おん祭 松之下式 「弓矢立合」金春安明 金春憲和 高橋忍 2012.12.17  撮影:今駒清則
Kasuga-wakamiya Onmatsuri Festival, Sarugaku "Yumiya-tatchiai". Photo: KOMMA Kiyonori
 

  奈良・春日大社の若宮社の祭礼で、お旅所の行宮へお遷りされた若宮さまへ壮大な行列が市内からお旅所に向けてお渡りします。一の鳥居をくぐってすぐに「影向の松」があり、その前で古来からの芸能が行われます。
 猿楽、田楽、細男(せいのお)など古式の芸が格式高く演じられた後お旅所へ向い、お旅所でも各種の神事芸能が若宮さまに奏されます。

 このおん祭では猿楽(能楽)が祭事にかなり重要な役回りをしていて、芸能の生い立ちを考えるのに好例の内容で芸能研究には必見の祭です、猿楽は今では脇方高安流宗家の「開口」、シテ方金春流宗家の「弓矢立合」、狂言方大蔵流茂山家の「三笠風流」が演じられています。なおその他の多彩な芸能や祭については春日大社の「おん祭」をご覧ください。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| |

« 卵のかたち | トップページ | 春日若宮 おん祭 後宴之式能 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

奈良大和」カテゴリの記事

能楽」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春日若宮 おん祭 松之下式 「弓矢立合」:

« 卵のかたち | トップページ | 春日若宮 おん祭 後宴之式能 »