「貴婦人と一角獣」展
Tape cut scene, Osaka National Museum of Art Exhibition
"Lady and the Unicorn". Photo : KOMMA Kiyonori
展覧会のご案内です。
国立国際美術館で7月27日から10月20日まで開催される「貴婦人と一角獣」展。
パリの司法官の一族、ル・ヴィスト家の館にあった16世紀の連作タピスリー6点を中心にして、そこに織り込まれた図像(紋章、人物、衣装、動物、植物など)や関連コレクションを通して中世ヨーロッパの思想と社会背景を見ることができます。
中心となるタピスリーはパリの国立クリュニー中世美術館の秘蔵品で、高さの最大は3.8m、幅4.7m程あり、テーマは「触覚」「味覚」「嗅覚」「聴覚」「視覚」「我が唯一の望み」とそれぞれ解釈されています。
Pillar of "unicorn", Nakanoshima Festival Tower B1. Photo : KOMMA Kiyonori
朝日新聞やNHKなどの共同主催のためメディアでもこれからよく紹介されると思いますが、その朝日新聞が入っている中之島フェスティバルタワーのB1、ショップ&レストラン街の柱はこのタピスリーを部分拡大して装飾しています。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 矢野建彦 遺作展 「大和路をみつめて」(2021.07.14)
- 能楽写真家協会写真展 2021(2021.01.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「美術・博物館」カテゴリの記事
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 大阪マルビル(2023.01.06)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 矢野建彦 遺作展 「大和路をみつめて」(2021.07.14)
- 能楽写真家協会写真展 2021(2021.01.28)
「歴史」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 奈良・興福寺で「藤原不比等公1300年御遠忌」 "The 1300 years annual memorial services for FUJIWARA Fuhito" in Nara KOFUKUJI(2019.05.03)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 60年ぶりの名古屋テレビ塔 Nagoya TV tower 60 years before(2018.11.13)
コメント