« 雲の影 | トップページ | ベランダへ »

2013年7月26日 (金)

「貴婦人と一角獣」展

  

130726009ns_komma

「貴婦人と一角獣」展のテープカット風景 国立国際美術館 2013.7.26  撮影:今駒清則
Tape cut scene, Osaka National Museum of Art Exhibition
"Lady and the Unicorn". Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

 展覧会のご案内です。
 国立国際美術館で7月27日から10月20日まで開催される「貴婦人と一角獣」展
 パリの司法官の一族、ル・ヴィスト家の館にあった16世紀の連作タピスリー6点を中心にして、そこに織り込まれた図像(紋章、人物、衣装、動物、植物など)や関連コレクションを通して中世ヨーロッパの思想と社会背景を見ることができます。
 中心となるタピスリーはパリの国立クリュニー中世美術館の秘蔵品で、高さの最大は3.8m、幅4.7m程あり、テーマは「触覚」「味覚」「嗅覚」「聴覚」「視覚」「我が唯一の望み」とそれぞれ解釈されています。

  
  

130726014ns_komma

「一角獣」の柱 中之島フェスティバルタワー 2013.7.26  撮影:今駒清則
Pillar of "unicorn", Nakanoshima Festival Tower B1. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

 朝日新聞やNHKなどの共同主催のためメディアでもこれからよく紹介されると思いますが、その朝日新聞が入っている中之島フェスティバルタワーのB1、ショップ&レストラン街の柱はこのタピスリーを部分拡大して装飾しています。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| |

« 雲の影 | トップページ | ベランダへ »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

美術・博物館」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「貴婦人と一角獣」展:

« 雲の影 | トップページ | ベランダへ »