回向院 「大震災横死者之墓」
"Tomb of the Kanto earthquake deaths" , Ekoin, Tokyo. Photo : KOMMA Kiyonori
9月1日は防災の日、1923(大正12)年9月1日にM7.9の大地震で10万5千人余りの死者・不明者があった関東大震災の日にちなんだもの。全国で防災訓練などが行われますが、特に被害が大きかった元陸軍被服廠の所、今の墨田区横網町公園の東京都慰霊堂では慰霊の秋季大法要が執り行われます。奇しくもそこから800m程南にある浄土宗の諸宗山無縁寺回向院(両国回向院)には、相生理髪業組合が建てた関東大震災の「大震災横死者之墓」があります。
"Tomb of the Kanto earthquake deaths" , Ekoin, Tokyo. Photo : KOMMA Kiyonori
回向院は明暦の大火(1657年)による大量の死者を弔うために建立され、以来災害被害者や処刑者、無縁者などの供養を続けてきたため、境内にはさまざまな供養、慰霊の墓碑が建並んでいます。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
「歴史」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 奈良・興福寺で「藤原不比等公1300年御遠忌」 "The 1300 years annual memorial services for FUJIWARA Fuhito" in Nara KOFUKUJI(2019.05.03)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 60年ぶりの名古屋テレビ塔 Nagoya TV tower 60 years before(2018.11.13)
「東京」カテゴリの記事
- 一足お先のお花見 上野(2016.03.06)
- 江戸・四谷 町家の発掘(2015.12.10)
- 能楽写真展 「神 鬼 出現」 開催中(2015.12.10)
- 能楽写真家協会 能楽写真展 2015 「能 花への誘い」 開催中(2015.06.18)
- 関東大震災から91年 防災の日(2014.09.01)
コメント