雪の金剛山 赤外線撮影
Mt.Kongo of snow, Infrared photography. Photo : KOMMA Kiyonori
朝から好天。金剛山は雪をたっぷり頂いています。青空に霧氷がさぞきれいなことでしょう。が用事がありまだ出かけられません。
大阪市内からいつものように撮影したのですが、思ったより霞みが強くはっきりしません。そこで久しぶりにデジタルカメラで赤外線撮影をしてみました。それでもモヤっています。画像処理でコントラストを上げてはっきりさせましたが、山全体から水蒸気がたち昇っていたようで、それで霞んでいたのでしょう。ただ雪の白さと樹葉の白さの区別がなく、どこが雪なのか、この写真からではよくわかりません。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「南河内」カテゴリの記事
- 金剛山で崩落(2023.08.06)
- 金剛山 初冠雪 2019(2019.12.22)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 夏の棚田(2017.07.18)
- 梅雨入り(2017.06.08)
「写真」カテゴリの記事
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 大阪マルビル(2023.01.06)
- 夜の雲(2022.10.12)
- 皆既月食と天王星食(2022.11.08)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
コメント