« お水取り 近し | トップページ | あべのハルカス開業 »

2014年2月27日 (木)

PM2.5襲来

 

2014年2月27日
 昨日の26日は朝から霞んでいて遠くがまったく見えませんでした。予報通りPM2.5が大陸からやって来たようです。数日前に中国、続いて韓国、そして日本で観測されています。
 大阪府の「大気汚染常時監視のページ」を見るとその観測の様子が良くわかります。

 

140226taiki_osakafu

 このサイトではPM2.5の平均濃度が環境省の指針の「注意喚起」を超えたのでと警告が出ていました。このページから大阪府下の濃度レベルがわかります。

  
  

140225pm25osakafu

 上は25日のデータです。数値は画面を縮小しているので読めません。必要なら元のページをご覧下さい。一週間分は掲載されています。

 見ていただきたいのは時間とともに色が変わっていく点です。縦軸は大阪府下の観測地点、横軸は24時間の時間軸です。お昼ごろから全面的に赤くなっています。PM2.5の襲来です。

  
  

140226pm25osakafu

 26日のデータです。一日中全面的に赤くなっています。この数値の色はこう説明されています。

 「※時間値は、日平均値の環境基準値35μg/m3の値を目安に35を超える測定値は赤色、年平均値の環境基準値15μg/m3の値を目安に15を超える測定値は青色で示しています。「****」は欠測を示します。」
 このデータの26日の観測地点間の最低値は56、最高値は105でした。平均は41.6~73.3。最近に無い高濃度です。

  
  

140227pm25osakafu

 今日27日朝のデータです。雨が降り出したので一気に数値が下りました。

 26日は「注意喚起」されているので外に出たくなかったのですが、翌日が雨降りの予報だったので、外での力仕事を26日中にしてしまわなければならない羽目となりました。最初はマスクをつけて仕事をしていたのですが、マスクをしているとどうも力が入らないので止むを得ず外してしまいました。多分たっぷり毒霧を吸ってしまったことでしょう。それに久しぶりの労働に今日は体の節々が痛みます。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| |

« お水取り 近し | トップページ | あべのハルカス開業 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PM2.5襲来:

« お水取り 近し | トップページ | あべのハルカス開業 »