名残の雪 金剛山
2014年3月11日
早朝から青空。昨日まで雪が降っていた金剛山、これが最後の冠雪になるだろうと思いカメラ散歩へ。
Mountain road of Mt.Kongo (soft focus). Photo : KOMMA Kiyonori
積雪は8cm程度。山頂の気温はお昼ごろで-1度。陽射しが強く登ると汗が出ます。
Adonis of Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori
春を告げる花「フクジュソウ」が雪の中に。
Tree with snow, Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori
雪を持った枝の生命力。
Tree of rime, Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori
あまり霧氷は見られませんでしたが、それでも風が吹き抜ける頂上付近に輝いていました。
Rime of beech forest. Photo : KOMMA Kiyonori
ブナの林には霧氷が着きやすいようです。
The distant view "Abeno Harukasu", Osaka city from Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori
山頂の国見城広場から大阪市内を望むと「あべのハルカス」がひときわ高く見えます。大阪市内から数時間で行ける雪山の魅力です。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「南河内」カテゴリの記事
- 金剛山で崩落(2023.08.06)
- 金剛山 初冠雪 2019(2019.12.22)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 夏の棚田(2017.07.18)
- 梅雨入り(2017.06.08)
「大阪」カテゴリの記事
- 金剛山で崩落(2023.08.06)
- 大阪マルビル 解体工事(2023.07.05)
- まだ満開(2023.04.03)
- ゆうゆうと泳ぐ(2023.03.28)
- サクラの満開宣言(2023.03.27)
コメント