大和の春 2014 Vol.5
Mt.Yoshino cherry tree blooms, Yoshino-cho, Nara. Photo : KOMMA Kiyonori
2014年4月10日
吉野川から大峰山へ続く吉野の山並みに咲くサクラ。一目で全山が見える花矢倉からがやはり圧巻です。
Mt.Yoshino is best cherry blossom site, Yoshino-cho, Nara. Photo : KOMMA Kiyonori
谷を挟んであらゆる斜面に咲くサクラはまるで花のシャワーのようです。間違いなく世界一のサクラの国。
Valley of Mt.Yoshino, Tanji river, Yoshino-cho, Nara. Photo : KOMMA Kiyonori
お花見時のお勧めコースは、近鉄「吉野」駅前から臨時のバスで「中千本」へ、乗り継いで「奥千本口」まで行き、そこから山を下ります。高城山展望台、吉野水分神社、そして花矢倉の大展望、曲がりくねった獅子尾坂を過ぎたところで如意輪寺へ行く右の小径に入り尾根を変えます(曲らずにそのまま自動車道路を下ると、お店などが連なり、やがて蔵王堂へ行きます)。その小径から花が咲き誇る尾根筋の山道を下れば如意輪寺に至り、さらに寺の下を流れる丹治川の谷を下ると近鉄「吉野」駅に着きます(蔵王堂に参詣したい場合は如意輪寺から谷を越えて向いの自動車道路へ登ります)。このコースはお店もほとんど無く、人出の喧騒も無い山道で、鳥の声を聴きながら花の下をゆっくりと散策できます。
Azaleas and cherry blossoms blooming in Mt.Yoshino, Yoshino-cho, Nara. Photo : KOMMA Kiyonori
早く咲いて葉桜になった斜面にはツツジが咲いていました。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「奈良大和」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 矢野建彦 遺作展 「大和路をみつめて」(2021.07.14)
- 奈良・興福寺で「藤原不比等公1300年御遠忌」 "The 1300 years annual memorial services for FUJIWARA Fuhito" in Nara KOFUKUJI(2019.05.03)
- 「第22回 入江泰吉と水門会写真展」開催 "The 22nd IRIE Taikichi and Suimon society photo exhibition" are held(2019.04.30)
コメント