飛騨高山 城山のニホンカモシカ
It met the Japanese serow in Shiroyama, Takayama City. Photo : KOMMA Kiyonori
2014年4月14日
飛騨高山の夕刻、城山でニホンカモシカの2頭に出会いました。ジッとこちらを見つめていて逃げようとはしません。撮影にはもってこいなのですが夕方で林の中なので薄暗く、素早くカメラの感度をISO3200まで上げてやっと望遠レンズで撮影できました。最近ではたまに高山の街中に出没しているそうです。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
« 飛騨高山 日暈 祭の前 | トップページ | 雨模様 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
- ふるさとの山(2021.09.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊絵馬)(2023.03.16)
- 矢車草のつぼみ(2023.03.08)
- ウメの香り(2023.03.04)
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 小望月(2023.02.05)
「飛騨」カテゴリの記事
- 飛騨高山 雪景色(2023.01.25)
- 2023年 あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
「動物」カテゴリの記事
- 2023年 あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- ひなたぼっこ(2022.11.18)
- 啄ばむ(2022.03.24)
- セミ来宅 2(2022.07.22)
- セミ来宅 1(2022.07.05)
コメント