« 薄い虹 | トップページ | なにに見える? »

2014年7月21日 (月)

史跡 旧堺灯台 内部公開

  

1407210100komma

旧堺灯台 堺市 2014.7.21  撮影:今駒清則
Old Sakai lighthouse, Sakai City. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

2014年7月21日
 堺旧港にある旧堺灯台衛星写真地図)が「海の日」を記念して内部公開されました。
 堺が栄えた中世の堺湊は遠浅の浜であったため、沖で小型の船へ荷を積み替えて水路を回らした堺の町に運びました。江戸時代初期に堺戎島が隆起すると格好の港となり、戎島に灯明台(灯台)が建てられ港町として栄えました。その後大和川の付替えで土砂が流れ込んだため戎島の港は使えなくなり、江戸時代後期に戎島の南側を開鑿して港としました。これが現在の堺旧港で灯明台はこれで堺旧港の北台場に移り、その後1877(明治10)年に港の先端へ洋式の木造灯台を建て今に伝わっているものです。今は埋め立てが進み、海岸線はずっと先の方となって灯台の役目は果たせなくなりましたが、貴重な文化財として堺のシンボルとなっています。

  
  

1407210046komma

旧堺灯台の一階内部 柱と外壁 2014.7.21  撮影:今駒清則
Old Sakai lighthouse internal, Board wall and pillar. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

 灯台内部の公開は一階のみでした。創建当初の一階は柱のみでしたが後に板張りされました。2001(平成13)年からの解体修理で旧状に復しましたが、一階は板張りのままで今の姿となっています。

  
  

1407210056komma

旧堺灯台の内部 一階から上階を見上げる 2014.7.21  撮影:今駒清則
Old Sakai lighthouse internal, Upper floor and ceiling. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

 一階の塗装は白色ですが、二階と三階の壁は「木目塗」という凝った方法で木目に塗装されています。写真中央は階段から灯台上階を見たもので、右上の穴は解体修理で交換された柱の旧材を置くために空けられたものです。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| |

« 薄い虹 | トップページ | なにに見える? »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

大阪」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 史跡 旧堺灯台 内部公開:

« 薄い虹 | トップページ | なにに見える? »