金剛山の秋 2014
Red leafs, Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori
2014年10月28日
少し早いかと思いましたが金剛山のブナ林へ。山道では色づいた木々が出迎えてくれました。
Beech forest, Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori
葛木神社裏のブナ林は黄葉の盛り。眼前の葛城山頂の山肌はススキで白くなっています。
Yellow leaves of beech, Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori
見上げると青空に雲が少し出てきました。
Acer amoenum, Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori
山頂の売店前にあるオオモミジが見頃。小高いモミジの下でお弁当を頂く人たちはとても楽しそうです。
Japanese silver grass, Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori
一叢ススキも風に押されて靡き、キラキラと輝いていました。
Fruit of Jack in the pulpit, Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori
マムシグサはサトイモ科のテンナンショウ(天南星)属。斜面で赤い実をつけていました。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
- ふるさとの山(2021.09.06)
- あけましておめでとうございます 2021年元旦(2021.01.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 小望月(2023.02.05)
- 生駒山 冠雪(2023.01.28)
- 飛騨高山 雪景色(2023.01.25)
- 寒くても咲く(2023.01.25)
「季節」カテゴリの記事
「南河内」カテゴリの記事
- 金剛山 初冠雪 2019(2019.12.22)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 夏の棚田(2017.07.18)
- 梅雨入り(2017.06.08)
- 金剛山に雪(2017.04.01)
「植物」カテゴリの記事
「金剛山」カテゴリの記事
- 金剛山頂 冠雪(2020.12.17)
- 金剛山 初冠雪 2020(2020.12.14)
- 雨の止み間(2020.07.14)
- 残念 金剛山(2020.01.26)
- 金剛山山頂 ライブカメラより(2020.01.27)
コメント