« 金剛能楽堂の庭 12月 庭の彩り | トップページ | 生駒山の上 »

2014年12月 8日 (月)

「新興写真」時代の寵児 安井仲治を知る

  

2014年12月8日
 関西から発した芸術写真の黎明期に活躍した写真家・安井仲治について、ご家族からその人となりについてもお聞きする研究会が12月23日に大阪・梅田で開催されます。一般の方も聴講できますのでお知らせします。


日本写真芸術学会 第2回 関西写真研究会
日時:平成26(2014)年12月23日(火・祝) 14時00分~16時00分

「安井仲治/家族の証言」   安井仲雄
司会 田中 仁(京都造形芸術大学)

ご子息の安井仲雄さんをお迎えして、家族からみた安井仲治と作品についてお話をいた
だきます。安井仲雄さんは浪華写真倶楽部(1904年創立の日本最古の写真倶楽部)の
会員でもあり、戦後から現在までの関西の写真倶楽部の動向なども伺いたいと思います。

学会会員でない一般の方も聴講できます。
聴講無料、事前申し込み不要です。

会場:京都造形芸術大学 大阪サテライトキャンパス
大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル5階 会場へのアクセス

問合せは
京都造形芸術大学 大阪サテライトキャンパス

日本写真芸術学会
176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1 日本大学芸術学部写真学科内
TEL 03-5995-8858 / FAX 03-5995-4721

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| |

« 金剛能楽堂の庭 12月 庭の彩り | トップページ | 生駒山の上 »

学問・資格」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

美術・博物館」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「新興写真」時代の寵児 安井仲治を知る:

« 金剛能楽堂の庭 12月 庭の彩り | トップページ | 生駒山の上 »