飛騨高山 一宮水無神社 初詣
New Year's Day Shrine, Ichinomiya-Minashi Shrine, Hida-takayama. Photo : KOMMA Kiyonori
2015年1月1日
元旦は寺社への初詣に始ります。飛騨一宮水無神社は降りしきる雪で真っ白。雪に慣れている地元の方も傘を差して初詣。
高山の人の初詣はここ水無神社から始めたと「大正懐昔 飛騨高山庶民生活資料 須田圭三著」にあります。その様子を少し引用させていただきます。
「正月 ・・・・・ 私の子供の頃は松明を翳したと思う。先ず宮川に沿うて宮村の一之宮に詣でた。参詣をすませ、おみくじを引き、出店で甘酒やでんがくで腹をあたためて帰ったものである。宮詣りしてから町内の七社(八幡、白山、あたごさま、山王、天満森、一本杉、総社)へ巡拝するが、子供達の場合は七社巡りを省き氏神様に詣でたものである。」
高山から一宮までは約2里(8Km)、少し前までは大晦日に歩いたり臨時列車が出たそうです。今は自動車での参拝が多く、宮川河川敷の臨時駐車場も混雑するほどです。
The year's first visit to the shrine, Ichinomiya-Minashi Shrine, Hida-takayama. Photo : KOMMA Kiyonori
まずは参拝。神官が社前でくまなくお祓いをしてくれます。
Lot at New Year's, Ichinomiya-Minashi Shrine, Hida-takayama. Photo : KOMMA Kiyonori
新しい年はどんな年なのかな? 家族揃っておみくじを引いていました。めでたく「大吉」です。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「飛騨」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 飛騨高山 雪景色(2023.01.25)
- 2023年 あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
「歴史」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 奈良・興福寺で「藤原不比等公1300年御遠忌」 "The 1300 years annual memorial services for FUJIWARA Fuhito" in Nara KOFUKUJI(2019.05.03)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 60年ぶりの名古屋テレビ塔 Nagoya TV tower 60 years before(2018.11.13)
コメント