飛騨高山 飛騨染の寒ざらし
"Tokei-gaku" Dance costumes, Hida-Takayama. Photo : KOMMA Kiyonori
2015年2月3日
飛騨の祭に欠かせない闘鶏楽(カンカコカン)や獅子舞のダイナミックで美しい衣装は飛騨染です。
"Hidazome" dyed, Exposed to cold, Hida-Takayama. Photo : KOMMA Kiyonori
染め上げた反物を「伸子」という竹ヒゴで広げ、半日ほど雪に曝して発色を良くし定着をうながします。今の季節、松倉山の麓に美しい風景が広がります。
Mr.Yuhara is Meister of the "Hidazome" dying, Hida-Takayama. Photo : KOMMA Kiyonori
現在では唯一となった飛騨染の工房「ゆはら染工」の柚原博明氏は、神社ごとに異なる鳳凰や龍などの意匠を、大豆の汁で溶いた顔料で黙々と染め上げておられました。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 矢野建彦 遺作展 「大和路をみつめて」(2021.07.14)
- 能楽写真家協会写真展 2021(2021.01.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「飛騨」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 飛騨高山 雪景色(2023.01.25)
- 2023年 あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
コメント