金剛能楽堂の庭 3月
Seeds of Farfugium japonicum, Kongo Noh Theater garden. Photo : KOMMA Kiyonori
2015年3月22日
金剛定期能の日、金剛永謹宗家の「田村 長床几」、狂言「昆布売」茂山あきら、千三郎、「百萬」廣田幸稔の上演。円熟してきた宗家と、一途な千三郎が印象的でした。
能楽堂の庭はツバキ、アセビの花は咲いていますが、まだ春への準備中。ツワブキの綿帽子がかわいい。
Rhododendron Bud, Kongo Noh Theater garden. Photo : KOMMA Kiyonori
片隅にあるシャクナゲのつぼみが先月よりふっくらとしてきました。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- リズム(2025.07.13)
- EXPO'25 ブルーインパルスの展示飛行(2025.07.12)
- 雨柱(2025.07.11)
- 冬越ししたコリウス(2025.07.05)
- 夕方(2025.06.15)
「季節」カテゴリの記事
「能楽」カテゴリの記事
- 能楽写真家協会写真展 2021(2021.01.28)
- 京都御苑の紅葉(2020.11.22)
- 夕焼け雲(2020.11.15)
- 夕陽(2020.04.04)
- 松野藝文館 2019-2020展(2019.10.14)
「京都」カテゴリの記事
- アオサギとネコ(2025.05.11)
- シャクナゲとヤマブキ(2025.04.13)
- むすび木(2025.04.08)
- 平安神宮(2025.04.08)
- 糸桜(2025.03.30)
「植物」カテゴリの記事
「金剛能楽堂の庭」カテゴリの記事
- シャクナゲとヤマブキ(2025.04.13)
- シャガ(2023.04.09)
- 金剛能楽堂の庭 6月(2017.06.25)
- 金剛能楽堂の庭 2月(2017.02.26)
- 金剛能楽堂の庭 1月 池の鯉(2017.01.22)
コメント