ヒロシマ 1958-2015 平和記念公園
2015年8月6日
被爆70年を迎えた広島市。1958(昭和33)年に私が撮影した写真の定点観測をしました。1958年は被爆から13年目です。そして今から57年前です。今回は被爆者慰霊と平和祈念の場、平和記念公園の今です。
Cenotaph for the Atomic Bomb Victims and Atomic Bomb Dome, Hiroshima Peace Memorial Park, 1958.
Photo : KOMMA Kiyonori
Cenotaph for the Atomic Bomb Victims and Atomic Bomb Dome, Hiroshima Peace Memorial Park, 2015.
Photo : KOMMA Kiyonori
「原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)」の正面で、「原爆ドーム」と「広島平和記念資料館」を一直線に結ぶプランになっています。「原爆死没者慰霊碑」は1952(昭和27)年に造られ、慰霊碑を覆う特徴的な屋根は埴輪をイメージしたもの、当時コンクリート造でしたが、傷んできたために1985(昭和60)年に御影石で改築されました。二枚の写真で比較できると思います。ここ「原爆死没者慰霊碑」の前は献花が絶えることがありません。
Cenotaph for the Atomic Bomb Victims and Atomic Bomb Dome, Hiroshima Peace Memorial Park, 1958.
Photo : KOMMA Kiyonori
Cenotaph for the Atomic Bomb Victims and Atomic Bomb Dome, Hiroshima Peace Memorial Park, 2015.
Photo : KOMMA Kiyonori
建設当時は「原爆死没者慰霊碑」の周囲三方を囲む幅2mの池でしたが、1964(昭和39)年に「平和の灯」を設置する際に拡幅されて現在のような大きな「平和の池」になりました。1958年の写真では後方に池が見えず植え込みになっているのが分ります。
2015年8月6日にも同所を撮影しましたが、「広島平和祈念式典」のため花壇が設けられていて「平和の池」は見通しができませんでした。またの機会に再撮影します。
Children's Peace Monument and Rest House, Hiroshima Peace Memorial Park, 1958.
Photo : KOMMA Kiyonori
Children's Peace Monument and Rest House, Hiroshima Peace Memorial Park, 2015.
Photo : KOMMA Kiyonori
「原爆の子の像」は原爆で亡くなった多くの子どもたちの霊を慰め、平和を祈るモニュメントで、1958(昭和33)年5月5日(子どもの日)に建立されました。写真は建立時のもので、周囲はまだあまり整備されず樹木も若木です。
またここに捧げられる千羽鶴を保護するために背後へ「折り鶴台」が2002(平成14)年に造られています。
後の白い建物は1929(昭和4)年に建てられた「大正呉服店」で鉄筋コンクリート造、被爆し大破しましたが修復し、現在は「平和記念公園レストハウス」として活用されている被爆建物です。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛騨高山 春爛漫(2023.04.09)
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
「歴史」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 奈良・興福寺で「藤原不比等公1300年御遠忌」 "The 1300 years annual memorial services for FUJIWARA Fuhito" in Nara KOFUKUJI(2019.05.03)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 60年ぶりの名古屋テレビ塔 Nagoya TV tower 60 years before(2018.11.13)
「写真」カテゴリの記事
- 東大寺二月堂修二会(お水取り)写真展 開催中(2023.02.08)
- 大阪マルビル(2023.01.06)
- 夜の雲(2022.10.12)
- 皆既月食と天王星食(2022.11.08)
- 「第23回 入江泰吉と水門会写真展」開催(2022.10.17)
「アーカイブ」カテゴリの記事
- 美術・博物館 この惨状(2020.03.07)
- 60年ぶりの名古屋テレビ塔 Nagoya TV tower 60 years before(2018.11.13)
- 3歳の記憶(2016.12.07)
- 震災の街 21(2016.01.17)
- 震災の街 20(2016.01.17)
コメント