広島 原爆供養塔
Description plate of "Atomic bomb memorial mound", Hiroshima city. Photo:KOMMA Kiyonori
Description plate of "Atomic bomb memorial mound", Hiroshima city. Photo:KOMMA Kiyonori
"Atomic bomb memorial mound", Hiroshima city. Photo:KOMMA Kiyonori
2016年5月27日
オバマ米大統領が広島・平和記念公園の「原爆死没者慰霊碑」に献花し、コメントを発しました。内容的には不満足な部分を感じましたが、困難な壁を乗越えた第一歩ととらえれば被爆71年目の歴史的な日でした。
その「原爆死没者慰霊碑」から北へ200mの所に石塔を頂いた塚があります。「原爆供養塔」で、原爆で亡くなられた犠牲者のおよそ半数、約7万柱の無縁の方々の遺骨が納骨埋葬されています。ですから実際は名称の「供養塔」では無くて「無縁墓」なのです。その無縁の、つまり身元が分らない方々の、その数の多さにこの原爆被害の凄惨さがよくわかります。
平和記念公園を訪れる方の多くは「原爆死没者慰霊碑」を参拝されますが、この「原爆供養塔」まで来られる方は少数です。ですが月命日の供養や、8月6日の原爆忌には神道、キリスト教、仏教の宗教関係者で「原爆死没者慰霊行事」が早朝から執り行われています。
2015年8月6日に参拝した時、「供養塔」に供えられた花束に添えた青い紙のメッセージが置いてありました。一部読みとれず、意味が分らないところもありますが、そのままに転載します。
今日は暑いと言いません。
だって たった35°Cだもの。
あの日、三千度で、一瞬で、焼き尽くされ
たんだもの
祖母は奉祉に出て、被爆、前を
歩いて来たのに、祖母と父は、認識出来なかった。
親子三人、いろんな所に、参拝の旅に出、一週間
後に亡なった。15才の父の時が止まった。とうろうをおいか
けた四十五才の○○○○るで 少年だった。
この花は○○○○○れてます。少しだけ水をあげて下さい。
あの日 亡くなられた 多くの人を思いながら 合掌
<参拝者氏名列記>
米大統領の次の参拝時には、ぜひここに来て死者と向きあって頂きたいと願っています。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ふたご座流星群 2022(2022.12.14)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 赤い月 月食(2021.11.19)
- 金星食の後(2021.11.08)
- タイムズスクエアの壁(2020.11.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 統一地方選挙(2023.03.04)
- コンビニが(2020.03.23)
- マスク、トイレットペーパー不足(2020.03.13)
- 夜間作業(2017.05.14)
- 中之島(2016.10.21)
「歴史」カテゴリの記事
- 市杵島神社 「雨乞奉納」絵馬 (なもで踊り絵馬)(2023.03.16)
- ウクライナ侵略戦争(2022.04.18)
- 奈良・興福寺で「藤原不比等公1300年御遠忌」 "The 1300 years annual memorial services for FUJIWARA Fuhito" in Nara KOFUKUJI(2019.05.03)
- 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産登録へ World Heritage Site registered with "MOZU and FURUICHI Ancient Tombs"(2019.05.14)
- 60年ぶりの名古屋テレビ塔 Nagoya TV tower 60 years before(2018.11.13)
コメント