« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月の記事

2017年4月27日 (木)

ムシ喰い

  

170427006sx_komma

虫喰い 2017.4.27  撮影:今駒清則
Leaf worm eating. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  
  

2017年4月27日
 せっかくきれいな葉が広がってきたのに、もうムシに食べられています。若葉なのでおいしいのでしょうね。犯ムシを探しましたがどうにも分りませんでした。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月23日 (日)

アリの巣穴

  

170423056sx_komma

アリの巣穴 2017.4.23  撮影:今駒清則
Ant's Hole. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  
  

2017年4月23日
 ちょっと休憩の時、地面に座ったら目の前にアリの大きな巣穴。沢山の働きアリが出たり入ったり。その勤勉さにすっかり見とれて時間を過しました。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月22日 (土)

春 好日

  

1704220010komma

旅客機が雲を乱す 2017.4.22  撮影:今駒清則
Passenger aircraft disturb clouds. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

2017年4月22日
 春の暖かさは本当に心地良いですね。つい先日までエアコンで室温を22度に設定して冬を過してきましたが、今は何もしなくても室温は21度。外の方が少し気温が低く、朝夕や日陰が寒い時もありますが、それでも厚着は不要。でもこの快適さは少しの間で、今度は暑くなってきます。

 うす雲が時々すじ雲やうろこ雲になったりするのでカメラを向けていたのですが、一カ所うす雲が溝になっているような所が。多分旅客機が通る時、うす雲を乱して行った跡だろうと推測。

  
  

170422007sx_komma

日没 2017.4.22  撮影:今駒清則
Sunset. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

 日の入りも遅くなり、かなり北の方に沈むのにちょっとびっくり。毎日見ているのに、さほど気を留めていなかったからでしょうか。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月20日 (木)

若葉

  

170412007sx_komma

葉の蕾 2017.4.12  撮影:今駒清則
The Leaf bud. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

2017年4月20日
 一週間前の4月12日、ブナの枝にポチポチとついている葉の蕾がもう少しで開きそうでした。

  
  

170420025sx_komma

開いた若葉 2017.4.20  撮影:今駒清則
Open Young leaves. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

 その後、蕾の中に折り畳まれていた葉が一気に開き若葉が現われました。開いた小さな葉は、折り畳まれていたシワがクッキリと残っていて、それに感動します。この折り畳まれ方は植物によって様々で、その研究からテントや衣服デザイン、人工衛星などの折畳み構造研究に役立っているのだそうです。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月19日 (水)

能楽写真家協会「2017 能楽写真展」のお知らせ

  

2017年4月19日
 本年も能楽写真家協会主催の「能楽写真展 能の美」を開催します。今年は東京と、初めて大阪で開催することになりました。内容は同一で巡回展です。

 当然ですが私も作品2点を出品していますので、お誘い合わせてお出かけください。

  
  

Sumidagawa_komma

能楽写真展出品作品 「隅田川」のイメージ  撮影:今駒清則
Nohgaku photo exhibition works, Image of "Sumidagawa". Photo : KOMMA Kiyonori


------------------------------------

能楽写真家協会 能楽写真展 2017

能の美

東京展 会期 5月19日(金)~5月24日(水)

会場 オリンパスギャラリー東京  入場無料
開館時間 11:00~19:00  (最終日は15:00閉館)
土・日曜日 開館
 
〒160-0023 東京都新宿区西新宿 1-24-1
エステック情報ビル オリンパスプラザ東京
JR 新宿駅/都営大江戸線 都庁前駅

------------------------------------

大阪展 会期 6月9日(金)~6月15日(水)

会場 オリンパスギャラリー大阪  入場無料
開館時間 10:00~18:00  (最終日は15:00閉館)
日曜日 休館
 
〒 550-0011 大阪市西区阿波座1-6-1 MID西本町ビル
オリンパス プラザ大阪
地下鉄中央線 本町駅から徒歩約3分 
地下鉄四つ橋線 本町駅から徒歩約5分

------------------------------------

能楽写真家協会

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月13日 (木)

車窓の春

  

1704130014komma

近江路の春 2017.4.13  撮影:今駒清則
Spring in Oumi-ji. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

2017年4月13日
 明日からの飛騨・高山祭に東海北陸道で向かいます。
 車窓の近江路は田水を張ったところでした。

  
  
  

1704130034komma

残雪伊吹山 2017.4.13  撮影:今駒清則
Mt.Ibuki of snow remaining. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

 伊吹山に残雪。里は春爛漫。

  
  
  

1704130072komma

長良川の桜 郡上八幡市八幡町 2017.4.13  撮影:今駒清則
Cherry blossoms of the Nagara river bank. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

 郡上八幡の山あいも桜満開。長良川も澄みきっています。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月11日 (火)

雨の和泉葛城山系

  

170411006sx_komma

和泉葛城山系の山霧 2017.4.11  撮影:今駒清則
Mountain fog in Mt.Izumi-Katsuragi. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

2017年4月11日
 大阪の南、和歌山県との県境に和泉葛城山系が横たわっています。いつもの撮影地点からは約30Kmもあるのですが、望遠レンズのお蔭で間近に見るように撮れます。

  
  

170411010sx_komma

和泉葛城山系の経塚山 2017.4.11  撮影:今駒清則
Mt.Kyoduka of the Izumi-Katsuragi system. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

 その和泉葛城山系の中でも独特な山容の経塚山(825m)、どこから見ても一目で分ります。
 この和泉葛城山系から金剛山・葛城山系にかけて、修験道の役行者が山頂などに法華経八巻二十八品を埋納した伝承があり、その経塚を巡る行場でもあります。

  
  

170411028sx_komma

雲上の和泉葛城山 2017.4.11  撮影:今駒清則
Mt.Izumi-katsuragi above the clouds. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

 「春に三日の晴なし」と言われるように、ここ一週間は雨模様の日が続き、特に今日は発達した低気圧のせいで暴風と雨の日となりました。
 少しの雨上がりに和泉葛城山系の最高峰、和泉葛城山(858m)の山頂が姿を見せました。前にも書いたようにマンションができるため、来年はここから和泉葛城山系が見えなくなります。それまでにいろいろと撮影しておこうと思っています。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 9日 (日)

大和の春

  

170409026sx_komma

復元 第一次大極殿正殿 平城宮跡 2017.4.9  撮影:今駒清則
Former mperial audience hall, Nara Palace site. Photo : KOMMA Kiyonori

  
  

2017年4月9日
 「入江泰吉と水門会写真展」が開催されている奈良市美術館の屋上からは、西に平城宮跡、東に奈良市街と春日山などが良く見えます。サクラ満開の日、休日とあって家族連れが散歩していました。

  
  

170409052sx_komma

若草山のサクラ 2017.4.9  撮影:今駒清則
Cherry blossoms in Wakakusayama Photo : KOMMA Kiyonori

  
  

 一目でわかる山、若草山。山焼きで黒くなった中腹にサクラが咲いていました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 5日 (水)

「第21回 入江泰吉と水門会写真展」開催中

  

1704050104komma

「入江泰吉と水門会写真展」会場 奈良市美術館 2017.4.5  撮影:今駒清則
"Irie Taikichi and the Suimonkai Photo Exhibition"
Venue Nara City Art Museum. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

2017年4月5日
 隔年開催の「入江泰吉と水門会写真展」が奈良市美術館で昨日から始りました。昨日は朝から会員が自分たちで作品を展示をします。お互いに助け合って良い絆を作れる機会の一つでもあります。
 午後1時からオープン。ありがたいことに10人程の方がオープンを待っていてくださいました。

  
  

1704050086komma

「入江泰吉と水門会写真展」への出品作品 奈良市美術館 2017.4.5  撮影:今駒清則
Exhibition works to the "Irie Taikichi and the Suimonkai Photo Exhibition",
Nara City Art Museum. Photo : KOMMA Kiyonori
  
  

 私の出品作は今回もシリーズの「飛騨高山綴錦~古民家四季彩」として、取材を続けている飛騨高山の民家の四季を10点で現しました。

 出品作品ののタイトルを紹介します。

  「古い町並み 冬(高山市上三之町)
  「日下部邸 入口(高山市大新町1)
  「日下部邸の塀(高山市大新町1)
  「雛飾り 日下部邸(高山市大新町1)
  「鯉のぼり 日下部邸(高山市大新町1)
  「五月人形(高山市下二之町 糀屋柴田春次商店)
  「七夕飾り(高山市上三之町)
  「菖蒲飾り(高山市下二之町通り 鳩峯車組)
  「屋台が通る 宮地家(高山市大新町2)
  「榑葺の屋根 野首家(高山市上岡本町1 飛騨民俗村)

 実はもっと多数の写真で展示したかったのですがスペースの都合で省略。いずれ出版するつもりの写真集でご覧頂けることと思います。

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 1日 (土)

金剛山に雪

  

1704011000kongo

金剛山に雪 2017.4.1 10:00 金剛山ライブカメラ映像から
Snow in Mt.Kongo, Mt. Kongo live camera image
  
  

2017年4月1日
 4月1日なので本格的な春到来、春雨だなあ、と思いきや金剛山は雪降り、積雪25cm。ライブカメラで見ると雪の中で登山者が楽しそう。不意打ちのような積雪にちょっと残念な思い。
 ライブカメラ画面に映っているのはNHKが取材している「ドキュメント72時間」で、「今から撮影します」とのディスプレイ。放映日は不明ですが楽しみです。

<追記>
 NHK G 「ドキュメント72時間」の「金剛山 ライブカメラの山頂で」は2017年4月28日(金) 22時50分(25分間)の放送予定です。この金剛山ライブカメラを巡るドキュメントです。(2017年4月22日)

 

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ

------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »