大和の春
復元 第一次大極殿正殿 平城宮跡 2017.4.9 撮影:今駒清則
Former mperial audience hall, Nara Palace site. Photo : KOMMA Kiyonori
2017年4月9日
「入江泰吉と水門会写真展」が開催されている奈良市美術館の屋上からは、西に平城宮跡、東に奈良市街と春日山などが良く見えます。サクラ満開の日、休日とあって家族連れが散歩していました。
若草山のサクラ 2017.4.9 撮影:今駒清則
Cherry blossoms in Wakakusayama Photo : KOMMA Kiyonori
一目でわかる山、若草山。山焼きで黒くなった中腹にサクラが咲いていました。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛騨高山も雪景色(2021.12.18)
- あけましておめでとうございます 2022年元旦(2022.01.01)
- ふるさとの山(2021.09.06)
- あけましておめでとうございます 2021年元旦(2021.01.01)
- web 飛騨高山 宮川雪景(2020.12.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「奈良大和」カテゴリの記事
- 矢野建彦 遺作展 「大和路をみつめて」(2021.07.14)
- 奈良・興福寺で「藤原不比等公1300年御遠忌」 "The 1300 years annual memorial services for FUJIWARA Fuhito" in Nara KOFUKUJI(2019.05.03)
- 「第22回 入江泰吉と水門会写真展」開催 "The 22nd IRIE Taikichi and Suimon society photo exhibition" are held(2019.04.30)
- 寒い日の石上神宮(2018.02.06)
- 奈良市に洪水警報(2017.07.10)
コメント