« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月の記事

2023年1月28日 (土)

生駒山 冠雪

 


生駒山冠雪 2023.1.28   撮影:今駒清則

 

 

2023年1月28日
 朝に生駒山を見ると山頂付近が冠雪しています。山麓は雪が無いので上は相当冷え込んだのでしょう。毎冬は見られない景色です。

 

 

 
------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ
------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
 
 
 

| | | コメント (0)

2023年1月25日 (水)

飛騨高山 雪景色

 


飛騨高山 宮川・鍛冶橋の雪景色
 2023.1.25 15:33 
高山印刷さんのライブカメラから

 

2023年1月25日
 寒波で飛騨高山も雪降りだろうな、と高山印刷さんのライブカメラを見るとやはりきれいな雪景色。見るのは愉しみですが、住んでいる方たちは「雪またじ」(除雪作業のこと)で大変でしょうね。

 

  
------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ
------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
 
 
  

| | | コメント (0)

寒くても咲く

 



 


テルスター 2023.1.25   撮影:今駒清則

 

2023年1月25日
 全国的に”極寒”と言われて身構えていましたがさほどのことは無し。テルスターというナデシコの花は咲き誇って元気です。

 

 
------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ
------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
 
 
  
 

| | | コメント (0)

2023年1月18日 (水)

カラフル葉

 



 


カラフル葉 2023.1.18   撮影:今駒清則

 

2023年1月18日
 道端の植栽にカラフルな葉。足を止めざるをえません。

 

  
------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ
------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
 
 
  

| | | コメント (0)

2023年1月 6日 (金)

大阪マルビル

 



 


大阪マルビルの外階段 2023.1.6   撮影:今駒清則

 

2023年1月6日
 大阪・梅田の大阪マルビル外壁には6階位までツタが伸びていて時間を感じます。1976年に円筒形の高層ビルとして建てられ梅田に君臨していましたが、この夏からの建替え工事で見られなくなります。

 かってこの階段を上った3階に「富士フォトサロン大阪」があり、写真展をしたり見に行ったりでよく通ったところです。

 

  
------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ
------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
 
 
  

| | | コメント (0)

2023年1月 4日 (水)

1月4日

 


光足 2023.1.4   撮影:今駒清則

 

2023年1月4日
 お正月もまずまずのお天気で過ぎ、世間は仕事モードへ向いていますが、私は年末から正月もデスクワーク三昧。スマートウオッチが「座りすぎ」の警告を頻繁にするので設定でオフにしました。

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ
------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
 
 
  

| | | コメント (0)

2023年1月 1日 (日)

2023年 あけましておめでとうございます

 

新年あけましておめでとうございます
 
 2023年 元旦

 


飛騨高山の屋台「豊明臺」の卯  撮影:今駒清則

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

------------------------------------------------------------
オフィシャルサイト
今駒清則のお知らせホームページ
------------------------------------------------------------
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
 
 
   

| | | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »