乱れ雲
2025年4月29日
雨の後、雲底が乱れた雲が現われました。乳房雲と言って良いかもしれません。
オフィシャルサイト
このブログにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。
All photos and writings on this site, there are copyright and portrait rights.
Use without permission is forbidden.
2025年4月29日
雨の後、雲底が乱れた雲が現われました。乳房雲と言って良いかもしれません。
2025年4月29日
斑のハト。背は真っ白です。
2025年4月29日
ショウブの花が咲き始めました。これから次々と咲いていくのが楽しみです。
2025年4月27日
路傍にきれいな花。どこかの庭から飛び出したものでしょう。
2025年4月26日
近くの公園の藤棚が見頃でした。
ねむりねこ 2025.4.6 撮影:今駒清則 by Velvet28
2025年4月26日
ノラの白ネコに出会いました。運が良くなるとか。
2025年4月25日
完全に花が開く前も美しいのです。
2025年4月25日
'25万博のミャクミャクみたいな花。
2025年4月20日
春は可愛い花、秋は紅葉。
2025年4月20日
伝統的な建物ですがモダンです。
2025年4月20日
山吹色は金貨の色のようなので縁起が良い花とか。
シャクナゲとヤマブキ 金剛能楽堂庭 2025.4.13 撮影:今駒清則
2025年4月13日
以前は金剛定期能の公演が下旬でしたが、最近は上旬に変わったので、金剛能楽堂のお庭で今までと違った花が見られるようになりました。
カタバミ 2025.4.11 撮影:今駒清則 by Velvet28
2025年4月11日
我が家に白花、黄花2種、赤紫花2種のカタバミが咲いています。
2025年4月8日
遠くにきれいな花の木が見えたので近寄ると、おみくじの花でした。
2025年4月8日
舞台撮影の後、平安神宮に立寄り。疎水べりも岡崎公園もサクラ満開。
本社拝殿は工事中。左近の桜は満開少し過ぎ、夕方だったので神苑は巡らず。平日なのに花見の人が多い。
2025年4月5日
川辺てサクラを撮影していると舞い降りた鳥。今までこの辺りでは見たことがない青い鳥です。すぐに望遠レンズに取り換えて一枚撮影したところで飛び立ってしまいました。なのでこれ一枚だけ。調べたらイソヒヨドリのよう。ジロッと見て、これは危ない、と判断されたのか。
2025年4月5日
一家揃ってのお花見のよう。いいですね。
2025年4月4日
花冷えの日、ある団地を訪れました。ここのサクラはまだ三分咲き。「私の標本木」はもう葉ザクラなので、同じソメイヨシノでも差があるものですね。
綺麗なので通りすぎることができない花です。
あたりまえの花の写真ばかりですがご容赦ください。
2025年4月3日
ちょっと山笑うような気配。長い長い雲がかかっていました。
サクラ満開 2025.4.1 撮影:今駒清則 by Velvet28
2025年4月1日
家向いのサクラは満開。ソフトフォーカス・レンズで撮影。
サクラ満開(上の写真の部分) 2025.4.1 撮影:今駒清則
レンズはLENSBABYのVelvet。被写体の芯を持ちながら強烈なボケ(フレアー)が発生するとても優れたレンズです。
このHPの小さな写真では判りにくいので部分も掲載。
最近のコメント